トミカ・アウディR8通常版【TOMICA AUDI R8】

すでに初回限定仕様を記事にしております、トミカのアウディR8。
今回は通常版です。
通常版は普通にレッド。
実車ではソリッドカラーのダイナマイトレッドと呼ばれるカラーのようですが、やはり初回特別仕様のマコウブルークリスタルエフェクトのキレイさには及ばず…。
出来は、初回特別仕様と同じですからほぼ文句なしですが、色はやはりブルー。
マコウブルークリスタルエフェクトがいいですね。
それではトミカのアウディR8の通常版を詳しく見てみましょう。
トミカ・アウディR8通常版【TOMICA AUDI R8】 前

カーサンのデジカメはレッドのカラーリングの撮影が苦手なようで、オーバーだったりアンダーだったり適正な露出が出にくい上、ピンボケも良く起こります。赤いミニカーの撮影は難しいのです。
トミカ・アウディR8通常版【TOMICA AUDI R8】 後

それは、さておき、トミカのアウディR8。出来に関しては初回特別仕様と変わらずです。
トミカ・アウディR8通常版【TOMICA AUDI R8】 前

曲面とシャープな造形が同居するデザインの新型アウディR8をトミカに。
トミカはその辺上手なので抜かりなし。
トミカ・アウディR8通常版【TOMICA AUDI R8】 後

ボディーのレッドとテールランプの色は同じレッドになるので最初から塗りわけされていない様子。
トミカ・アウディR8通常版【TOMICA AUDI R8】 前上

そういえばドアが開くギミックがありませんでしたね。
サイドブレードと呼ばれるドア後方の突起部分が接触しちゃうから?でしょうか?
トミカ・アウディR8通常版【TOMICA AUDI R8】 後上

あ、サイドブレードが出っ張っているのでドアを開くために指で引っ掛けることが出来ないから、ドア開閉ギミックがナシになった?のかも?
トミカ・アウディR8通常版【TOMICA AUDI R8】 右横

ややボディの厚みが足りてない?かもしれませんが微妙なところ。
トミカ・アウディR8通常版【TOMICA AUDI R8】 左横

あ、フロントのリップサイドの高さが低いのかも。でもそれも微妙な差。強いて言えばというくらい。
トミカ・アウディR8通常版【TOMICA AUDI R8】 前

塗りわけはさすがのトミカクオリティ。アウディマークは印刷です。
トミカ・アウディR8通常版【TOMICA AUDI R8】 後

テールランプ下の開口部にメッシュネットが再現されていますが、黒く潰れてしまって画像では分かりづらいですね。
トミカ・アウディR8通常版【TOMICA AUDI R8】 エンジンルーム

当然ですが通常版でもエンジンルームは再現されています。タワーバーがガッチリ入ってますね。
トミカ・アウディR8通常版【TOMICA AUDI R8】 初回特別仕様と比較

やはりね、初回特別仕様のマコウブルークリスタルエフェクトがいいですね。
ヌメっと艶やかなブルーが堪りません。
とてもキレイなブルーですので手に入れておいて損はなし。
車はやはり、カラーリングが大事。ですね。
|
タカラトミー トミカ No.39 アウディ R8(初回特別仕様) NO39アウデイR8シヨカイゲンテイ [NO39アウデイR8シヨカイゲンテイ]
|
|
タカラトミー トミカ No.39 アウディ R8(箱) NO39アウデイR8 [NO39アウデイR8]
|
>初回特別仕様のアウディR8の記事