ホットウィールのチェックメイト「ポーン」柄フォルクスワーゲン・ビートル

ホットウィールのフォルクスワーゲン・ビートルです。
先日スーパーでゲットしたチェックメイトシリーズの1つ。チェスのポーン柄。
そうそう、ずっと勘違いしていましたが、ビートルは本当の名前ではなくフォルクスワーゲン・タイプ1が本名。
そういえば大分前にそんな話を聞いた気がしましたが、忘却の彼方へ。
恐らくフォルクスワーゲン・タイプ1といっても通りが悪いでしょうから、ビートルでいいんじゃないですかね。
正式にビートルの名となったのはニュービートルからだそうで、勉強になります。
ホットウィールのチェックメイトシリーズはカーサンもいくつか手に入れていますが、まだまだご紹介しておりませんね。
集めるとチェスが出来たりとか遊び方に幅が広がるかとも思いますが、実際、チェスが出来る台数を集めるのは大変そう。
カーサンは単純にデザインだけで買ってますから、チェスが出来るほどは揃わないでしょう。
カーサンの持っているホットウィールのビートルは、5packに入っていたニュービートルくらいで、タイプ1のビートルは初めて。
ブラックのボディカラーにチェスのポーンが描かれ、ホットロッドスタイルの前傾姿勢がカッコよかったので購入した次第。
ミニカーの特にホットウィールはカラーリングにカッコ良さが左右されますね。
このフォルクスワーゲン・ビートルにいたっては、ホットウィール特有のリアの巨大なホイールが良くマッチしていてカワイクもカッコイイ。
ホットウィール・チェックメイト フォルクスワーゲン・ビートル




どうです?これだけホイールが大きいとただでさえカワイイ、VWビートルが更にかわいく見えます。
カラーリングがブラックで、チェスイメージのチェックパターンがカッコ良さも兼ね備えます。
ルーフにチェッカーパターン、ボディサイドにチェスのポーンのグラフィックがカッコイイVWビートル




リアタイヤのハイトの低さ。22インチとかそんな感じ?のホイールがはいっていますね。
カスタム感たっぷりのフォルクスワーゲン・ビートルです。
フォルクスワーゲンのヘッドライトは印刷ではなくシャシー共通


テールランプは塗りもなしですが、ヘッドライトはボディに穴が開いていてシャシー共通のダイキャストを見せることで再現しています。
金型自体は古いものですが、設計でなんとかしようという工夫が見えていいですね。
というわけで、スーパーでたまたま手に入ったホットウィールのフォルクスワーゲン・ビートル。
たまにこういうイイモノが手に入るスーパー巡りは欠かせませんね。
▼楽天で買えますね。
<PR>
▼関連記事はコチラ
バービーコラボのホットウィールとカスタム・ビートルをスーパー販売でゲット!
ホットウィール の’07フォード マスタングはチェスのナイト柄がカッコイイ【'07 FORD MUSTANG 】
ホットウィールのフォルクス・ワーゲン・ケーファーレーサーはスーパーサルーンに影響されたカスタム【Hotwheels Volkswagen Käfer Racer】
ホットウィールのフォルクスワーゲン・ニュービートル・カップカーはHW5packに入っていた1台で金型が代わっていた!
北原照久氏監修のミニカーセレクション【kitahara worldcar selection vol.2】1/72VWビートルをゲット!
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14ea18f9.2dc15433.14ea18fa.68e9351f/?me_id=1296502&item_id=10004054&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgarage-tsurumaki%2Fcabinet%2F05876606%2Fimgrc0072039386.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgarage-tsurumaki%2Fcabinet%2F05876606%
2Fimgrc0072039386.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)
