-
-
フォードGTのホットウィールは黄、赤に続く青をゲットでシグナルカラーが揃った!
ドンキホーテで手に入れたホットウィールの'17フォードGTです。
ドンキも油断していると仕入れたりするのでチェックを怠らないのですが、入荷ペースは不定期でしかも稀。
自然とホットウィール入荷チェックも周期が長くなり…入荷を見逃してしまう…。
今回のホットウィール'17フォードGTも入荷して日にちが経過してしまってギリギリ売れ残っていたホットウィールの実車でした。
-
-
ポルシェ918スパイダーはマットブラックのボディにレッドグラフィックスのホットウィール
ポルシェ918スパイダーのホットウィールです。
先日のホットウィール発売日に購入した1台。
この日はミニカーに使っていい金額を1000円までと制限されまして、厳選した4台をゲットした日。
その4台に含まれていましたのが、このホットウィールのポルシェ918スパイダーです。
マットカラーのミニカーはカッコイイ。
-
-
NISSAN FAIRLADY ZのホットウィールはイエローのS30カスタム
イエローのS30型フェアレディZです。
3月のホットウィールの発売日にゲットしていたNISSAN FAIRLADY Zです。
ホットウィールのNISSAN FAIRLADY Zは以前トラストGReddyカラーのものをゲットしておりましたが、今回はイエローにブラックのストライプの入ったカラー。
GReddyカラーのNISSAN FAIRLADY Zに比べると大人しめの印刷ですが、イエロー×ブラックはインパクトあります。
-
-
ACURA NSX GT3のホットウィールはOPEN TRACKの中の1台
ホットウィールの新金型のACURA MSX GT3。
すでに「ADVANカラーのアキュラNSX GT3はホットウィールの新金型」でご紹介しておりますが、こちらはブルーメタリックのACURA NSX GT3です。
新金型を同時発売で2台。
ちょっと迷いましたが、ブルーメタリックがきれいだったので2台とも購入しました。
-
-
ホットウィールのポルシェ917LHはヤマダ電機でゲット!
今月のホットウィール発売日は諸事情で1000円を超えてはならない厳しい設定が課せられ、トイザらスで買えたホットウィールは4台。
ホットウィールのNISSAN 300ZX TWIN TURBOを中心に4台を厳選して購入しましたので、すでにガルフカラーを持っていたポルシェ917LHはスルー。
ブルーがきれいでしたが、残念ながらホットウィール発売日には買えませんでした。
で翌日ヤマダ電機へ行きましてぶら下がっている奥のほうから見つけましたのがスルーしたホットウィールのポルシェ917LHでした。
-
-
ホットウィールのNISSAN 300ZX TWIN TURBOはZ32型フェアレディZの新金型
今月発売されたホットウィールの新金型、NISSAN 300ZX TWIN TURBO。
Z32型のフェアレディZです。
一番人気が高そうだったので、手に入れられないだろうな~と思っておりましたら、幸運にも手に入れることができました!
ラグジュアリー方向に振られたため、大きく重く峠では見かけず、走り屋のステージでは湾岸線の最高速アタックやゼロヨン会場で多く見かけたZ32型フェアレディZ。
-
-
火星へ向かったテスラ・ロードスター ウィズ スターマンのホットウィールにはスターマンが乗っている
去年火星に向けてロケットで打ち上げられたテスラ・ロードスター。
プロモーションとはいえ、テスラは楽しいことをしてますね。
で、そのテスラ ロードスターをホットウィールにしたのが、今年初めに発売された'08テスラ ロードスターのGreeting From Space。
その'08テスラ ロードスター Greeting From Spaceにスターマンを乗せて発売されたのが、今回のテスラ・ロードスター ウィズ スターマンなのです。
-
-
ヤマダ電機でホットウィールのポルシェ917LHを。リサイクル店で'17ニッサンGT-R(R35)-グアックジラをゲット!
ホットウィールが発売されたらヤマダ電機もチェックしなくては!と本日はヤマダ電機へ。
最近はヤマダ電機もイイモノは持っていかれているパターンが多いですが、まだまだ残っている確率が高いのです。
1000円ポッキリ規定は解除されたので、ある程度は買いますよ~。
と意気込んでホットウィール販売コーナーに来てみましたが…あれ?意外とナイ。
それでもぶら下がっているブリスターを奥までチェックしますと…ありました!
HWレース・デイ・ポルシェ917LH。
-
-
ホットウィールの発売日はトイザらスへ。新金型のZ32~NISSAN 300ZXは?手に入った?
新金型の日産フェアレディZのZ32型~NISSAN 300ZX TWIN TURBO~ 今日はトイザらスでホットウィールの発売日。 しかし問題がありまして、今日はいろいろ入り用で使っていい金額は100 ...
-
-
HKSカラーのホットウィール・オープントラックの日産スカイラインGT-RはグループAカラーのBNR32
先日トイザらスで発売されていたホットウィールのオープントラック。
その中からホンダNSX GT3とともに手に入れましたのが日産スカイラインGT-Rです。
何といっても日産スカイラインのR32時代のグループAに参戦していたHKSカラーというのがカッコイイ。
日産工機のエンジンを使用する多くのチームとは違い、自社で開発エンジンで参戦したプライベーターのHKSのR32GT-Rを真っ先にミニカーにするとはホットウィールやりますね。