【PR】車好きの轟カーさんが車に関するコトをブログになんとなく綴ったり綴らなかったりします。

車×3(轟Car3)


「ホットウィール」 一覧

火星へ向かったテスラ・ロードスター ウィズ スターマンのホットウィールにはスターマンが乗っている

去年火星に向けてロケットで打ち上げられたテスラ・ロードスター。
プロモーションとはいえ、テスラは楽しいことをしてますね。
で、そのテスラ ロードスターをホットウィールにしたのが、今年初めに発売された'08テスラ ロードスターのGreeting From Space。
その'08テスラ ロードスター Greeting From Spaceにスターマンを乗せて発売されたのが、今回のテスラ・ロードスター ウィズ スターマンなのです。

ヤマダ電機でホットウィールのポルシェ917LHを。リサイクル店で'17ニッサンGT-R(R35)-グアックジラをゲット!

ホットウィールが発売されたらヤマダ電機もチェックしなくては!と本日はヤマダ電機へ。
最近はヤマダ電機もイイモノは持っていかれているパターンが多いですが、まだまだ残っている確率が高いのです。
1000円ポッキリ規定は解除されたので、ある程度は買いますよ~。
と意気込んでホットウィール販売コーナーに来てみましたが…あれ?意外とナイ。
それでもぶら下がっているブリスターを奥までチェックしますと…ありました!
HWレース・デイ・ポルシェ917LH。

ホットウィールの発売日はトイザらスへ。新金型のZ32~NISSAN 300ZXは?手に入った?

新金型の日産フェアレディZのZ32型~NISSAN 300ZX TWIN TURBO~ 今日はトイザらスでホットウィールの発売日。 しかし問題がありまして、今日はいろいろ入り用で使っていい金額は100 ...

HKSカラーのホットウィール・オープントラックの日産スカイラインGT-RはグループAカラーのBNR32

先日トイザらスで発売されていたホットウィールのオープントラック。
その中からホンダNSX GT3とともに手に入れましたのが日産スカイラインGT-Rです。
何といっても日産スカイラインのR32時代のグループAに参戦していたHKSカラーというのがカッコイイ。
日産工機のエンジンを使用する多くのチームとは違い、自社で開発エンジンで参戦したプライベーターのHKSのR32GT-Rを真っ先にミニカーにするとはホットウィールやりますね。

ランボルギーニ・ウラカンクーペのホットウィールはドクターストレンジの劇中車【Lamborghini Huracán Coupe 】

ランボルギーニ ウラカン クーペのホットウィールです。
先日発売されたレトロエンターテイメントの中の1台。
同時発売された他のホットウィールと違い、タンポ印刷が少ないランボルギーニ ウラカン クーペは地味な印象でした。
どうして地味な外観になったのか?
それは映画「ドクターストレンジ」の劇中車のランボルギーニ ウラカン クーペだったからなのです。

ADVANカラーのアキュラNSX GT3はホットウィールの新金型

先日発売のホットウィール・レトロエンターテイメント。
新金型のホンダNSX GT3です。
しかもADVANカラーというNSXと親和性の高いカラーリングでの登場です。
今回、ホットウィールはこのレトロエンターテイメントとオープントラックの同時発売でしたが、ADVANカラーのホンダNSX GT3とHKSカラーのスカイラインR32 GT-Rはカーサンも手に入れておきたいミニカーでしたが、ともに手に入れることができましてヨカッタ。

HKSグループAカラーのR32GT-Rのホットウィールをゲット!レトロエンターテイメントとオープン・トラック発売で散財です。

ホットウィールのレトロエンターテイメントとオープン・トラック同時発売で昨日、新金型となるNSX GT3をゲットしたカーサン。
しかし、狙い目の一つだったグループAで活躍したHKSカラーのR32 GT-Rは手に入れられず、本日、別なトイザらスに行って、手に入れました!
ホットウィールはキャラクターとコラボしてボディにデカデカとアメコミキャラを配したミニカーを発売していますが、今回のランボルギーニ・ウラカン・クーペはコラボミニカーですが、劇中車。

ホットウィールのアキュラNSX GT3が発売!レトロエンターテイメントとオープン・トラックをトイザらスでゲット!

今日はホットウィールのレトロエンターテイメントアソートとカー・カルチャー オープン・トラックの発売日…だろうと思いトイザらスへ。
先週のトイザらスにはホットウィールの入荷がなかったので、レトロエンターテイメントアソートとカー・カルチャー オープン・トラックはもう今日しかないなと。
で、トイザらスへ行ったわけですが、やっぱりあった!
ありましたよ、ホットウィールのレトロエンターテイメントアソートとカー・カルチャー オープン・トラック。
狙っていたのは、もちろん新金型のアキュラNSX GT3。

ホットウィールの'15メルセデスAMG-GTはセブンイレブン発売で手に入れたグリーンヘル?

ホットウィールイールのセブンイレブン発売で手に入れた2015年式メルセデスAMG-GT ホットウィールの'15メルセデスAMG-GTです。 先日のセブンイレブンでホットウィールの発売が開始されたときに ...

ホットウィールのオートモーティブ・シリーズ、スバルWRX STIはゴールドホイール

ホットウィールのオートモーティブ・シリーズからスバルWRX STIです。
トイザらスでは手に入らず、後にヤマダ電機で手に入れたスバルWRX STI。
ホットウィールのスバルWRX STIはすでにワイルドスピードのブルーボディのをゲットしていますが、ブラックボディにゴールドホイールは、また違った趣がありますね。
特にゴールドホイールはスバル・ラリーカーの定番でしたのでイイですね。

Copyright© 車×3(轟Car3) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.