
ここのところ、リバティーウォーク、LB★WORKS関係をたくさんご紹介していますが、今回は昨日トイザらスで購入したMINI GTのLB★WOTKS 日産R35 GT-Rです。
MINI GTのLB★WORKSのR35GT-Rは結構持っているのでキャンディレッドはスルーしようと思っていたのですが、トイザらスで並んでいるのをみたら欲しくなってしまい購入しちゃいました。


キャンディレッドということですが、ややオレンジ寄りの色合い。
R35純正のアルティメイトシャイニーオレンジよりはレッドが強いカラーです。
色合いもですが、クリアコートのヌメヌメとした反射がキレイ。
この輝きに惹かれた部分は大きいと思います。


カーサンお気に入りの部分がリアのGTウィングの裏面。
ブリスターパックの外からは分からなかったのですが、ウィング面の裏に「LIBERTY WALK」と印刷されています。
パっと見には分からないところにも手をかけている心憎い演出。
MINI GTのこだわりを感じますね。
ボンネットはカーボン地を再現したMINI GTの1/64LB★WORKS 日産R35 GT-R


ボンネットはガンメタ一色に見えますが、近づいてみると、

こんな感じでドットパターンが印刷されていてカーボンボンネットを再現しています。
ボンネットのチリ、ギリギリまで印刷されている精度の高さに驚きます。
ボンネットダクトのブラックの位置もピタリ。かなり合っています。
先に発売された型番77番のMINI GT LB★WORKS R35GT-Rのキャンディレッドはボンネットがボディ同色でしたが、今回手に入れました型番82番のものはカーボンボンネットでした。
MINI GTは微妙にバージョンが違ったりするんですよね。


ホイールもボディ同色のキャンディレッド。
ビス留めワイドフェンダーのビスもモールドで、これだけキャンディレッドの輝きがあると彫り込まれた溝と明暗が付いて立体的。リアリティあります。


出来に関しては、過去の記事、「MINI GTのLB-WORKS Nissan GT-R(R35)はマットホワイトが美しいリバティーウォークの1/64ミニカー」をご覧いただくとしまして、その時のLB★WORKS R35 GT-Rよりかなり印刷が増えてます。

シャシー裏はあっさり。見えないですからいいんですけどね。
そんなわけで見て参りました、MINI GTのLB★WORKS 日産GT-R R35 のキャンディレッド。
スルーしようと思っていたキャンディレッドのR35 GT-Rでしたが、買ってよかった!
カラーもただのレッドよりオレンジ寄りでクリアのヌメヌメした輝きも奇麗。
ウィング裏の印刷なども買ってみなくては分からなかった手間のかかりよう。
これは手に入れて損のない1台ですね。
楽天やアマゾンではボンネットがボディ同色のバージョンが買えますね▼
▼関連記事はコチラ
MINI GTのパンデム日産GT-RをTASでフラゲ【1/64 Pandem Nissan GT-R R35】
オートサロン限定発売!MINI GTのLB-シルエットWORKS・ウラカンGT
MINI GTの1/64LB-WORKS・日産R35 GT-Rマジックパープルはマジョーラ的輝き!
MINI GTの1/64LB★WORKS ランボルギーニ・アヴェンタドールは柔か素材のドアミラーで安心
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/14e0ad84.dcfca27c.14e0ad85.3c6ddfab/?me_id=1201619&item_id=11640462&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Famiami%2Fcabinet%2Fimages%2F2019%2F35%2Ftoy-scl3-08906.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Famiami%2Fcabinet%2Fimages%2F2019%2F35%2Ftoy-scl3-08906.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)