8月の30日でしたかね…ホットウィールのサーキットレジェンズの発売は。
その日は家族を病院に連れて行かなくてはならず…行けても夕方でしたので、狙い目のフェラーリ499Pは諦め。
ポルシェ 911 GT3 R(992)はあわよくば…という感じでした。
病院は分かっていた事なので、ネット発注しておけば良かったのでしょうが、気が付いた時にはすでに遅く…。発注できませんでした。
そんなワケで惨敗顔で夕方向かったヤマダ電機。もちろんフェラーリなどあるわけもなく…しかし!
ポルシェ 911 GT3 R(992)は2つだけ残っていて、そのうち1つをゲットです!
フェラーリはダメでしたが、ポルシェはゲットできました!
時間も時間ですからね。ポルシェだけでもゲットできたのは良しとしましょう。
迎えたホットウィールベーシックカー発売日のフェラーリSF90ストラダーレ
翌週。ホットウィール・ベーシックカー発売日。
こちらもフェラーリがラインナップされていますが、フェラーリSF90ストラダーレは単品販売もあるので安心、安心。
この日の狙い目はフェラーリSF90ストラダーレ、そしてホンダ・モトコンポ。次点でメルセデス-AMGペトロナス・フォーミュラ・ワン・チームといったところ。
F1はともかく、フェラーリSF90ストラダーレ、ホンダ・モトコンポは単品販売のホットウィールですから、間違いないと踏んでいました。
ところが…。
余裕でヤマダ電機の開店10分後くらいに到着したのですが…全滅!
狙い目は全然見当たりません。
そうだったフェラーリは、今でもやっぱりフェラーリなのだった…と痛感させられたカーサン。
当ブログの過去記事を見ればフェラーリの人気ぶりが分かっていようものですが、単品販売という安心要素に油断しゲットできず…。
そこからすぐにトイザらスへ向かいましたが、全て後手。ドンキやバースディも回りましたが全滅。大敗を喫しました。
そんなワケでフェラーリは2連敗。
前回の記事から今回まででゲットしましたのはホットウィールのポルシェ 911 GT3 R(992)のみ。

こちらです。
ポルシェだけでも買えたのでヨカッタとしましょう。

ガルフカラーでした。はい。
【PR】
▼関連記事はコチラ
当ブログのMINI-GTの記事
日産スカイラインR33GT-Rのホットウィールは後から手に入れたワイルドスピード
ファスト・チューナーズ(ホットウィール・ワイルドスピード・プレミアムシリーズ)の日産S15シルビア
ニッサン・スカイライン2000GT-Xのホットウィール・ワイルドスピード・プレミアシリーズ”ファスト・リワインド”