![](https://car3.net/wp-content/uploads/f1a24f86fde22a28152c132fab8e81ef.jpg)
先日手に入れましたホットッウィール・オートモーティブのルノー・スポールR.S.01です。
FORZAコラボということで、カラーリングがFORZA HORIZONのタイトルロゴのカラーリング、ブラックとピンクがモチーフ。
そのブラックは艶消しマットカラーのマットブラック。
ご覧の通り、マットブラックとショッキングピンクの組み合わせはインパクトがあり、コスパが悪いとわかっていながら、ゲットしてしまいました。
![](https://car3.net/wp-content/uploads/bc328c3c855a648d4a92e2e3d61c8c43.jpg)
![](https://car3.net/wp-content/uploads/3008e7cceeee2b5ceeda01472aa712ec.jpg)
マットブラックにピンク。この組み合わせはご覧の通り。
マットな質感が派手なピンクとメリハリがあってイイ感じ。
元々出来のいい、ルノー・スポールR.S.01ということもあって、俄然欲しい!となったわけです。
![](https://car3.net/wp-content/uploads/a41a76e7e1739668744acec5f2d631b7.jpg)
![](https://car3.net/wp-content/uploads/f6e7720cfc860fa50a13980b267993ff.jpg)
印刷自体は「ホットウィール・ルノー・スポーツR.S.01のイエローと売れ残っていたアイツと比較!【 Hotwheels RENAULT SPORT R.S.01 】」のときとデザイン自体は同じで、細かいところが違っています。
分かり易いのは「XBOX」のロゴでしょうか。
![](https://car3.net/wp-content/uploads/6c9ee380b560ed54a5dad0d3cae0ad98.jpg)
![](https://car3.net/wp-content/uploads/332a3cee9d7ad41513c1e8d9ed9b5b5d.jpg)
元々、モールドなど中々凝った金型だったルノー・スポールR.S.01。
リアウィングに印刷しなくても済むように最初から「RENAULT」のロゴがモールドされている点も注目。
![](https://car3.net/wp-content/uploads/63d9514da2f04714db768ff2cd3861b7.jpg)
![](https://car3.net/wp-content/uploads/87c26c1c84e9ff84a7e12bfe050f7fd6.jpg)
ドアサイドは奥が別パーツで成形されて立体的。
実車を再現しています。
![](https://car3.net/wp-content/uploads/251e9f988322650cedebcd756991fd48.jpg)
![](https://car3.net/wp-content/uploads/3f9a6a430fe7c09e0c95e69ead4123ea.jpg)
ヘッドライトがピンクで、テールランプは塗りなし。
これはベーシックカーと同じで、ホント、コストはどこへ消えたのでしょうね。
FORZAの版権代?
![](https://car3.net/wp-content/uploads/e275c854357238e320b51fb1bf3f5f58.jpg)
シャシー裏はリアのディフューザー形状が再現されています。
というわけで見て参りました、ホットッウィールのルノー・スポールR.S.01。
マットブラックとショッキングピンクのカラーリングはインパクトがあって、買って損なし…ではありますが、ベーシックカーと何ら変わりのない印刷量では、コスパは悪いといえます。
カラーリングが気に入った方は購入して損なし。購入を迷ったなら買わなくてもいいのかも。ね。
カーサンはコスパに不満がありながらも、カラーリングが気に入ったので購入できて満足です。
▼関連記事はコチラ
当ブログのホットウィールの記事
日産スカイラインR33GT-Rのホットウィールは後から手に入れたワイルドスピード
ファスト・チューナーズ(ホットウィール・ワイルドスピード・プレミアムシリーズ)の日産S15シルビア
ニッサン・スカイライン2000GT-Xのホットウィール・ワイルドスピード・プレミアシリーズ”ファスト・リワインド”