-
-
マッチボックス・ミニカーのマツダ・ロードスターは肉感タップリながら繊細な造り【MATCHBOX MAZDA MX-5 MIATA】
マッチボックスのマツダMX-5ミアータです。日本名マツダ・ロードスターですね。
かなり良くできていてその造形にグっときます。
マッチボックスのミニカーで日本車の実車は初めて手に入れました。
前回の記事のとおり、トイザらスの発売りで97円(税別)で手に入れましたが、安くなくても購入したであろう出来の良さです。
新型マツダ・ロードスターの持つ肉感とボディの厚み、そしてシャープさが良く表現されています。
僅かにフロントノーズ周りに違和感を覚えますが、トータルでみればいい出来です。
-
-
マッチボックスのソノラ・シュレッダーは印刷も細かい芸細ミニカー【 MATCHBOX SONORA SHREDDER 】
マッチボックスのソノラ・シュレッダーです。ソノーラ?かもしれません。
なんだかスゴくトイザらスで気になってしまい、購入。色…ですかね?
マットカラーですがパール入ってメットメタリックグレー?みたいな。
高級な塗装に見えます。
-
-
マッチボックス ’06ベントレー コンチネンタル GTEはゴムタイヤ採用でちょっとグレード高め【 BEST of MATCHBOX 】
BEST of MATCHBOXの’06ベントレー コンチネンタル GTEです。
通常のマッチボックスミニカーよりグレードが高いシリーズのようです。
彩色も増えて、タイヤもゴムタイヤが採用されています。
ブリスターパッケージに箱も入っています。ブリバリしても箱に入れて置けます。
-
-
初めてのマッチボックスはカモフラージュ・ハマーH2コンセプト。デジタル洋上迷彩のミニカーを詳しく紹介【2017 Matchbox Camouflage Hummer H2 Concept 】
カモフラージュ仕様のハマーH2コンセプト。
ハマーのことはよく知らないのですが、デジタル洋上迷彩を施したボディーカラーがカッコイイ。
洋上迷彩ですから陸上のハマーには意味など無い…のでしょうが、カスタムペイントとしてのかっこ良さが優先なのでしょう。