-
-
ホットウィールのヒュンダイ・ジェネシスクーペはドリフトで有名【Hotwheels Hyundai Genesis coupé】
ヒュンダイのジェネシスクーペのホットウィールです。ドリフト界では一時期話題となりました。ドリフトに最適な2リッターターボの新車ということで注目されたのです。
見た目もナカナカかっこよく、カーサンもナニこのカッコイイ車?と驚いたものです。
-
-
ホットウィール3パックには実車が!おもちゃ屋さんの倉庫やバースデイでお安くゲット!【Hotwheels 3 pack 】
バースデイ、おもちゃ屋さんの倉庫でHotwheels 3 pack carが手に入るようになってきました。
3台中2台が実車だったり、3台中1台が実車だったり。結構な確率で実車が入っています。
-
-
'81カマロのホットウィールは爽やかなライトブルーのミニカー【Hotwheels'81 CAMARO】
1981年式シボレー・カマロです。
暑い夏にピッタリの爽やかなライトブルーのボディーにブルー系とホワイトのストライプでカラーリングされた1台。
カマロは当ブログでも結構ご紹介していますが、Z28のカマロは初めてかな?
-
-
ホットウィールのC6コルベットはTOONEDアレンジでコミカルでかわいく、カラーリングはかっこ良く
ホットウィールのC6コルベットですが、TOONEDアレンジされたカワイイスタイル。
カワイイスタイルながら、ボディーのグラフィックで、レーシ-になってます。
ブラック、イエロー、ブルーでカラーリングとしてもカッコイイ。
ちょっとカーズっぽくも見えるC6コルベットのTOONEDアレンジを詳しく見てみましょう。
-
-
ホットウィール’78ポルシェ935-78のRACE DAYはMOMOカラーで。【Hotwheels PORSCHE 935-78】
ホットウィールの’78ポルシェ935-78です。
RACE DAYのラインナップのミニカーです。momoはご存知ステアリングで有名ですね。
そのmomoのカラーリングが採用されています。momoの矢印もボンネットにデザインされています。
-
-
ホットウィール24/SEVENはRX-7(FD3S)をベースに改造されたファンタジー・チューナーカー
2006年ころのモデルですが、FD型RX-7じゃん。
ホットウィールオリジナルカーというには似すぎでしょ?
って思ったら…
RX-7(FD3S)をベースに改造されたマシンという設定らしいです。
「fantasy tuner car」と呼んでいますからMAZDA RX-7をホットウィールデザインでチューンナップされた架空のマシンということですね。
購入当時はそこまであまり気にしていませんで、RX-7に似せたオリジナルカーだなくらいに思っていました。
そんな設定があるとは。
面白いですね。
-
-
ホットウィールのフォード・シェルビーGT350Rの凝ったサイドステップにおお!
ホットウィールのフォード・シェルビーGT350Rをご紹介。
ブルーのリムがカッコよく、ボディーのブルーストライプとでいい感じです。
出来も良く、いつものホットウィール・チョップドルーフ以外は形をよく捕らえています。
そして何だか立体感あるなぁと思ったらサイドステップの処理が違う。
シャシー側の金型にサイドステップを任せて、ボディーをきゅっと絞ってあります。
-
-
かわいいホットウィールのワーゲンバス【2017 HOTWHEELS POP CULTURE WOMEN OF MARVEL WASP VOLKSWAGEN T1 PANEL BUS】
ホットウィールのフォルクスワーゲンのT1パネルバスです。
購入には大分迷いましたがきれいなメタリックスカイブルーにつられて購入です。
仕方が無いのですが、ボディサイドのキャラががね。
-
-
ホットウィールのランボルギーニ・エストーケはリムジン並みに長~い車体【Lamborghini ESTOQUE】
ホットウィールのランボルギーニ・エストーケです。
ちょっと前に発売されたランボルギーニとのコラボミニカーですが、ランボルギーニ・カウンタック以外は結構売れ残っていて、入手しやすいです。エストーケも難なく入手。
-
-
ホットウィールのSurf 'N Turfは読み方はサーフ&ターフでいい?ローソンで手に入れたカワイイHW
ローソンでのホットウィール発売日に購入していたTOONEDのホットウィール。
まるっこいボディがとてもかわいいです。
Surf 'N Turfと書いてありますが、読み方はサーフ&ターフかな?
ルーフにサーフィンを積んでいてボディーサイドにはウッディペイント。