-
-
ホットウィール・ルノー・スポーツR.S.01のイエローと売れ残っていたアイツと比較!【 Hotwheels RENAULT SPORT R.S.01 】
ホットウィールのルノースポールRS01です。
この間ご紹介したブルーベースのルノースポールRS01より前に手に入れていたホットウィールです。
ホットウィールの’17NSXと同じときに購入していたものです。
カラーリングが違うだけですが、ずいぶん印象が違います。
それではルノースポールRS01のイエローを詳しく見てみましょう!
-
-
ホットウィールのホットウィール'16 カマロSSはクリアが吹かれた、てらてらツヤのあるシルバー【 Hotweels '16 CAMARO SS】
ホットウィールの2016年型カマロSSです。
当ブログではカマロは結構ご紹介していて、2016年型カマロSSはこれで3台目。
カラーリング違いでありますが、見慣れたボディです。やや粒子の粗めのシルバーでありますが、クリアーがてらてら光っていまして、とてもキレイ。
そこをブラックのストライプにレッドのアクセントを入れまして派手すぎず、地味すぎず、丁度いいシブめのカラーリングが施されています。
-
-
ホットウィールのテスラ・モデルSはボディーのヌメヌメ感がとてもキレイなダークブルー 【 Hotwheels TESLA MODEL S 】
ホットウィールのテスラ・モデルSです。
こういっては何ですが、このホットウィールのテスラ・モデルSも売れ残っていることが多くて何台か手に入れています。
けっこうカッコイイのに何ででしょうね?
-
-
ホットウィール 2010年型プロストック・カマロはウィリーバー装備ドラッグカーなので画像でスタート時を再現【 Hotwheels '10 PROSTOCK CAMARO 】
ホットウィールの2010年型プロストック・カマロです。
大分以前のカマロ・フィフティーのラインナップからの1台です。
外観からお分かりのとおり、ドラッグレースで使われるプロストックカーを模したものをミニカーにしたようです。
ベースは2010年型のカマロSS。
-
-
ホットウィールの2017年型カマロ ZL1はCAMARO FIFTYの1台 【 Hotwheels 2017 CAMARO ZL1 】
ホットウィールの2017年型カマロ ZL1です。
2017年型のカマロ ZL1がもうホットウィールに。本国らしい素早さですね。
50周年記念のアニバーサリーモデルのカマロ・フィフティーとしてラインナップ。ホットウィールでは、2016年のニューヨークショーで展示されたレッドのボディーのカマロZL1を再現したものっぽいですね。
-
-
ホットウィールのルノースポールR.S.01はトイザらスで翌週まで売れ残り?【Hotwheels RENAULT SPORTS R.S.01】
ホットウィールのルノースポールR.S.01です。実は、このルノースポールR.S.01も、この間ご紹介したアストンマーチンONE-77と同じく週も終わりになろうという木曜日の仕事終わりにゲットしたホットウィールなのです。アストンマーチン同様、土曜日に発売されたホットウィールが翌週も終わろうとする木曜日に買えるとは。
そんなこともあるんですね。
-
-
ホットウィールの'85カマロIROC-ZはHotwheels3packに入っていたオレンジボディ【'85CAMARO IROC-Z 】
ホットウィールの'85カマロIROC-Zです。
すでに、カマロフィフティの中のシルバーの85年式カマロIRO-Cを手に入れていますが、鮮やかなオレンジがカッコイイですね。カマロ・フィフティのほうはグラフィックが印刷されていましたが、Hotwheels3packのはプレーンな仕上がりです。プレーンとはいってもキレイなオレンジのインパクトはやはりミニカー映えします。
-
-
ホットウィールのアストンマーチンONE-77が週終わりでもトイザらスで買えた!【 ASTON MARTIN ONE-77 】
ホットウィールのアストンマーチンONE-77です。
いつものではなく遠くのトイザらスへ遠征です。品揃えに違いがあるかもと行ってみました。そこでぶら下がっていたのが、このホットウィールのアストンマーチンONE-77。
もう週も終わりというのに、まだ実車が売れ残っているトイザらスがあるとは!
-
-
ホットウィール・キャデラック エルミラージは5mを超えるコンセプトカーのミニカー【 Hotwheels CADILLAC ELMIRAJ 】
キャデラック エルミラージのホットウィール。
全長5mを超えるロングボディーと低い車高。
大きなホイールと低いルーフは、ホットウィールにマッチしたデザインです。
ですからホットウィールとの相性はバツグン。
ご覧のとおりよく出来てます。
-
-
ホットウィールのRIVITEDはなんて読む?V8エンジン搭載のマッスルカー【 Hotwheels RIVITED 】
Hotwheels3packの中の1台です。
ホットウィールのRIVITED。
V8よりも大きく見えるエンジンがボンネットから突き出しています。
ここが一番目を惹くところ。
排気量427キュービックインチ(7.リッター)のV8エンジンをツインターボで加給し、出力は815馬力のマッスルカーです。