-
-
MINI GTのシビック・タイプR ArtCar Manga 2018パリオートショーとジクのグンベルト・アポロをゲット
仕事で行った先のホビーショップで手に入れたMINI GT、ホンダ・シビック・タイプR ArtCar Manga 2018パリオートショー。
トイザらスより安価で売られていたので購入です。
トイザらスオリジナルバージョンでは大きなブリスターパックに入っていますが、こちらはボックスに入ったバージョン。
-
-
カーボンウィングも再現!MINI GTの1/64ホンダ・シビック・タイプR Customer Racing Study
MINI GTの1/64ホンダ・シビック・タイプR Customer Racing Studyです。
マットブラックのボディにレッドのグラフィックがレーシーなシビック・タイプR。
MINI GTのシビック・タイプRはすでにラリーレッドのカラーリングを持っていましたが、今回は、このマットブラックにヤられて購入しました。
トイザらスオリジナルで発売されていたものでブリスターパック入り。
ブリスターパックにボックスも封入されている仕様です。
-
-
TSMMODEL・MINI-GTの1/64ホンダNSX GT3はマットブラックのプレゼンテーションモデル
TSMMODELのMINI GTからホンダNSX GT3のプレゼンテーションモデルです。
昨日の「すっかり忘れていたイオン・トイザらス・ヤマダ電機限定ホットウィール。ゲットしたのは?MINI GT?」で記事にしましたとおり、たくさんのメーカーからミニカーが発売されまして、どれにしようか?悩んだ末に選んだのが、このMINI GTのホンダNSX GT3。
やっぱりちょっと値段が高くてもその時、1番欲しいミニカーを買うべきですね。
-
-
すっかり忘れていたイオン・トイザらス・ヤマダ電機限定ホットウィール。ゲットしたのは?MINI GT?
忘れていました…。
イオン・トイザらス・ヤマダ電機限定ホットウィール。
もっとも本日は仕事で朝からトイザらスへは行けませんでしたが…昼休みにヤマダ電機くらいは行けたかな~と。
なにをやっているんですかね。
今日がイオン・トイザらス・ヤマダ電機限定ホットウィールの発売日とは知らずにトミカの様子伺いくらいにトイザらスへ向かったのは仕事が終わってから。
トイザらスの閉店には余裕で間に合うくらいの時間に到着すると…。
-
-
半年待って手に入れたMINI GTの1/64LB-WORKS Nissan R35GT-Rの、今度はトイザらスオリジナル版が発売って…
MINI GTのLB-WORKS Nissan R35GT-Rマットホワイトのトイザらスオリジナル トイザらスに行きましたら…ありました。 MINI GTのLB-WORKS Nissan R35GT- ...
-
-
MINI GTのLB-WORKS Nissan GT-R(R35)はマットホワイトが美しいリバティーウォークの1/64ミニカー
MINI GTのLB-WORKS Nissan GT-R(R35)のマットホワイトです。
人気のリバティーウォークのLB-WORKS R35 GT-RのType1が再現されています。
発注から手元に届くまでおよそ半年…発売延期に次ぐ延期…長かった…あんまり長すぎて気長に待つことにしていましたので、手元に届いた時には、「おお!」という感動は薄くなっていましたね。
しかし、開けてみたら「おお!」となりましたよ。
マットホワイトがとてもいい質感でこれは素晴らしい。
-
-
MINI GTのLB-WORKS NISSAN R35 GT-Rマットホワイトが到着!ホットウィールのオートモーティブ・シリーズ、スバルWRX STIをヤマダ電機でゲット!
MINI GTのLB-WORKS Nissan GT-R(R35)が届きました!
発注から半年近くの時を経て、カーサンの手元に届いたMINI GTのLB-WORKS Nissan GT-R(R35)。
最初のダックテールのMINI GTのLB-WORKS Nissan GT-R(R35)を買い逃した後、後発でマットホワイトが予約開始されたので、予約。
それが去年の夏くらいでしたかね。
最初のころは心待ちにしておりましたが、発売延期が続き…そのうち「いつか来るだろう。」くらいになっていました。
そのMINI GTのLB-WORKS Nissan GT-R(R35)がこのほど、半年ほどの時を超えて手元に届きました!
-
-
MINI GTの1/64ホンダ・シビック・タイプRはラリーレッドのトイザらス・オリジナル
MINI GTのホンダ シビック タイプRです。
ちょっと前にチャンピオンシップホワイトのホンダ シビック タイプRがトイザらスオリジナルとして販売され、あっという間に売れてしまいましたが、後発のラリーレッドのホンダ シビック タイプRをゲットできました。
トイザらス・オリジナルはなにが違うのか?は分かりませんが、ブリスターパックにミニカーとボックスの入った仕様。
-
-
MINI GTの1/64マクラーレン・セナのトイザらス・オリジナル版
トイザらスでゲットしてきました、MINI GTの1/64マクラーレン・セナのミニカー
ドライサンプ方式の4.0リッターV型8気筒エンジンをツインターボで過給し800馬力を叩き出すスーパーカー。
最近ではハイパーカーっていうんですかね。
セナの名に相応しいマシンです。
世界限定500台、1億円オーバーの価格は雲の上の存在です。
空力にこだわるマクラーレンらしくレーシングカー並に空力ストラクチャーが装備されています。
ひと目で分かるハイマウントのリアウィングや各所にエアを導くフロントスプリッターなど本当に公道を走れるロードゴーイングモデルなの?
と思ってしまうほどのスタイル。