【PR】車好きの轟カーさんが車に関するコトをブログになんとなく綴ったり綴らなかったりします。

車×3(轟Car3)


「ミニカー」 一覧

no image

ホットウィールの本国での販売方法はバンドで吊るしの新巻鮭?セット販売でファンタジーカーごとランボルギーニ・ウラカン LP 620-2 スーパートロフェオお買い上げ!

ホットウィールのランボルギーニ・ウラカン LP 620-2 スーパートロフェオを手に入れたのですが、こちらは、販売方法が抱き合わせ販売で購入した1台。セット販売で安いのですが、欲しい1台に換算するとちょっとお高く買った1台です。面白いのは販売用のプラ製の吊り具に吊られた状態でパッケージされているところ。
本国ではこのスタイルでの販売もあるのでしょうかね。

no image

ホットウィールのFORZAモータースポーツのポルシェ911 GT3RSは珍しいシルバー!初売りトイザらスでお安く【Hotwheels PORSCHE911 GT3RS】

12月アタマに発売されましたホットウィールのFORZAモータースポーツの中からポルシェ911GT3RSです。
レトロエンターテイメントでパッケージは豪華。
あの日はFORZAモータースポーツとドーナツ&カーズそしてレギュラーとホットウィールの発売が重なり、このポルシェは予算の関係から買わず仕舞いだったミニカーです。
年の初めのトイザらス初売りで、ホットウィールのFORZAモータースポーツの売れ残りの価格が下げられていましたので、購入。
シルバーの塗装がザラザラした珍しい塗装で面白い。クロームを模したのか、不思議な塗装です。

no image

マジョレット・ミニカーのルノー・トゥンゴはルノー5へのリスペクトデザイン。しかも半額?

買おうかどうか迷っていたマジョレットのルノー・トゥインゴ。
ドラッグストアで半額になっていまして、即購入です。
実車どおりで、なかなかに出来がいい。
まるっとしたボディをよく再現しています。
ボディサイド、前後のドアのペコンとしたプレスラインも表現。
エッジも立っていてイイ感じです。
カラーはブルー メディテラネ(メタリック)を模していると思われますがきれいな反射を見せています。
ホイールが大きくてインチアップした感じにもみえますね。

no image

LBワークスのS30フェアレディZ SPはアオシマ・グラチャン・コレクション第10弾のグッドスマイルオンライン限定カラー

アオシマのグラチャン・コレクション第10弾からLBワークスのS30フェアレディZです。
S30のフェアレディZは通常版では手に入れられなかったので、グッドスマイルオンラインショップ限定カラーをゲットしました。
このLBワークスの本物は当ブログでもご紹介していますね。
2016年、2017年の東京オーサロンでの展示のようす。
そちらはこの記事の最後にリンクからご覧頂けます。
実際のカラーはホワイトベースのレッドですが、こちらはホワイトベースのボディに薄いオレンジ。
パッと見、色褪せたように見えるので、昭和感出ていていい。

no image

ジェイダトイズのトヨタFT-1コンセプトは次期スープラ?Jadaとは思えない良い出来【 Jadatoys TOYOTA FT-1 CONCEPT JDM TUNERS 】

2018/01/18   -Jada, ミニカー

ジェイダトイズのミニカー、トヨタ FT-1 コンセプトです。
このミニカーは今年の初めにドンキホーテで購入したもの。
ジェイダトイズのミニカーはカスタムされたクルマのミニカーを数多く出していて、当ブログでも過去に買ったミニカーをご紹介しています。
独特のアレンジがされていて、カッコイイカスタムなのですが、出来がイマイチ良くないことが多い。
製品の精度という意味での出来ではなく、そのクルマ自体に見えないこともしばしばあります。

no image

小さくてもトミカはスゴイ!カプセルトミカ DX11 トランスポーター編 R35GT-Rはガチャなのに出来がいい。

2018/01/16   -ガチャ, ミニカー

久しぶりにガチャってみました!
カプセルトミカ DX11 トランスポーター編のR35GT-Rです。
ホイールを見ればお分かりかと思いますが、相当ちっちゃい。
ガチャにしたって、小さくないですか?と思った方、正解です。
このカプセルトミカ、他にパーツが付いていまして、それらを集めると、なんと巨大なトレーラーが完成するという、何度もガチャをしてもらうための工夫がされているのです。

no image

デザインモチーフはバイパー?Hotwheels TRACK RIPPER

先日手に入れていたHotwheels TRACK RIPPER。
日本では人気の無いホットウィールのファンタジーカーです。
「おお!コレは!」と思ったので購入してきました。
ファンタジカーでもこういうカッコイイモデルは増やして欲しいホットウィール。
どうした?ってのが多いですからね~。
現地では人気なのかもしれませんが…。

no image

ホットウィール・ジャパンヒストリックス2のダットサン・ブルーバード510型はリアルライダーで深リムの大人のミニカー【Hotwheels DATSUN BLUEBIRD 510 JAPAN HISTORICS2】

ホットウィール・ジャパンヒストリックス2・ダットサン・ブルーバード510【Hotwheels DATSUN BLUEBIRD 510 JAPAN HISTORICS2】 ホットウィール・ジャパンヒスト ...

no image

ホットウィールのジャパンヒストリックス2から日産スカイライン・ジャパン(C210型)をゲット!深リムホイール再現【Hotwheels skyline C210 JAPAN HISTORICS 2】

そのホットウィールのジャパンヒストリックス2からまずは日産スカイライン・ジャパン(C210型)をご紹介です。実は、今回のホットウィールのジャパンヒストリックス2の出来にあんまり期待はしていなかったのですが、実際は思っていたのより全然イイ!
「おお!キとるね!」と嬉しい誤算です。丸目4灯のスカイライン・ジャパンは高校の時の先生が乗っていて、「男はジャパンだろ」といっていたのを思い出します。

no image

マッチボックス・ミニカーのBMW i3をトイザらスで97円(税別)でゲット!

マッチボックスのミニカー、BMW i3です。
正直、カッコイイという部類のクルマではありませんが、マッチボックスのミニカーが良くできていて、97円(税別)ということもあって買っちゃいました。
BMW i3は100%電気で走る電気自動車。
1回の充電で390km走るということで、街乗り程度から+αくらいの使い勝手。
スタイルは優先ではない電気自動車ですが、もうちょっとやりようがあった気がします。
そんなBMW i3もマッチボックスはよく表現してくれています。

Copyright© 車×3(轟Car3) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.