-
-
2016フォードGTレースのホットウィールはバットレス少し抜けてた!【 Hotwheels 2016 FordGT RACE】
ホットウィールの2016フォードGTレースです。こちらも先日、昼間からトイザらスに行けまして、手に入れた中の1台です。
以前ホワイトベースのボディカラーの2016フォードGTレースをローソンで手に入れていますが、今回はオレンジ。
ちょっとARTAっぽいカラーでカッコイイ。なんとバットレスが再現されていたことが今回判明。
-
-
珍しく発売日の昼間にトイザらスに行けた!手に入れたのはホットウィールのダッジ・チャージャーSRTヘルキャットのシルバー【Hotwheels '15 DODGE CHARGER SRT】
今回は'15 DODGE CHARGER SRTをご紹介。
以前、ご紹介していますが、今回のはシルバーにブラックのグラフィックのなかなかカッコイイ1台。
ダッジ・チャージャーは4ドアながら、好きな形なので買っちゃいますね。
ボンネットのダクトやリアスポイラーなどの形状から、ダッジ・チャージャーSRTヘルキャットであることが分かります。
出来は、以前の記事でも書いていますが、なかなかいい出来。
-
-
マジョレットミニカーの新作はダッジ・チャレンジャーSRTヘルキャット!【DODGE CHALLENGER SRT HELLCAT】
マジョレットの新作ミニカーはダッジ・チャレンジャー。
チャレンジャーの中でもSRTヘルキャットをマジョレットミニカーにしたようです。
パッケージに新しいデザインの「NEW MODELS」のロゴ。
かなり目立ちますので、マジョレットの新作とすぐ分かります。
ちなみにダッジ・チャレンジャーSRTヘルキャットにはノーマルボディとワイドボディがあって、マジョレットミニカー版はノーマルボディが再現されているようです。
-
-
ブルーグリーンのホットウィール、フォード・フィエスタはベースがケン・ブロック選手のジムカーナ車両
ホットウィールのフォード・フィエスタです。
フォード・フィエスタはこれで3台目。
実はご紹介していないフォード・フィエスタはもう1台あったりします。もともとはあのケン・ブロック選手のフォード・フィエスタをホットウィール化したもの。意外とポップなカラーリングもキライではないカーサン。
とくにボディーカラーのブルーグリーンがとてもキレイ。メタリックなのでキラキラです。
-
-
ホットウィール、ランボルギーニ・ウラカン LP 620-2 スーパートロフェオをセット販売で購入【 Hotwheels LAMBORGHINI HURACAN LP620-2 SUPER TROFEO 】
ホットウィール、ランボルギーニ・ウラカン LP 620-2 スーパートロフェオです。
前回の記事で7台セットの抱き合わせ販売…もといセット販売で購入したミニカーです。
なかなかホットウィールの実車を手に入れる機会は少なく、自然ネットでの購入になっていきます。そんな中での選択肢のひとつとして、抱き合わせ販売…セット販売での購入という手段もあります。今回は、そんなセット販売での購入のランボルギーニ・ウラカン LP 620-2 スーパートロフェオです。
-
-
ホットウィールの本国での販売方法はバンドで吊るしの新巻鮭?セット販売でファンタジーカーごとランボルギーニ・ウラカン LP 620-2 スーパートロフェオお買い上げ!
ホットウィールのランボルギーニ・ウラカン LP 620-2 スーパートロフェオを手に入れたのですが、こちらは、販売方法が抱き合わせ販売で購入した1台。セット販売で安いのですが、欲しい1台に換算するとちょっとお高く買った1台です。面白いのは販売用のプラ製の吊り具に吊られた状態でパッケージされているところ。
本国ではこのスタイルでの販売もあるのでしょうかね。
-
-
ホットウィールのFORZAモータースポーツのポルシェ911 GT3RSは珍しいシルバー!初売りトイザらスでお安く【Hotwheels PORSCHE911 GT3RS】
12月アタマに発売されましたホットウィールのFORZAモータースポーツの中からポルシェ911GT3RSです。
レトロエンターテイメントでパッケージは豪華。
あの日はFORZAモータースポーツとドーナツ&カーズそしてレギュラーとホットウィールの発売が重なり、このポルシェは予算の関係から買わず仕舞いだったミニカーです。
年の初めのトイザらス初売りで、ホットウィールのFORZAモータースポーツの売れ残りの価格が下げられていましたので、購入。
シルバーの塗装がザラザラした珍しい塗装で面白い。クロームを模したのか、不思議な塗装です。
-
-
マジョレット・ミニカーのルノー・トゥンゴはルノー5へのリスペクトデザイン。しかも半額?
買おうかどうか迷っていたマジョレットのルノー・トゥインゴ。
ドラッグストアで半額になっていまして、即購入です。
実車どおりで、なかなかに出来がいい。
まるっとしたボディをよく再現しています。
ボディサイド、前後のドアのペコンとしたプレスラインも表現。
エッジも立っていてイイ感じです。
カラーはブルー メディテラネ(メタリック)を模していると思われますがきれいな反射を見せています。
ホイールが大きくてインチアップした感じにもみえますね。
-
-
LBワークスのS30フェアレディZ SPはアオシマ・グラチャン・コレクション第10弾のグッドスマイルオンライン限定カラー
アオシマのグラチャン・コレクション第10弾からLBワークスのS30フェアレディZです。
S30のフェアレディZは通常版では手に入れられなかったので、グッドスマイルオンラインショップ限定カラーをゲットしました。
このLBワークスの本物は当ブログでもご紹介していますね。
2016年、2017年の東京オーサロンでの展示のようす。
そちらはこの記事の最後にリンクからご覧頂けます。
実際のカラーはホワイトベースのレッドですが、こちらはホワイトベースのボディに薄いオレンジ。
パッと見、色褪せたように見えるので、昭和感出ていていい。
-
-
ジェイダトイズのトヨタFT-1コンセプトは次期スープラ?Jadaとは思えない良い出来【 Jadatoys TOYOTA FT-1 CONCEPT JDM TUNERS 】
ジェイダトイズのミニカー、トヨタ FT-1 コンセプトです。
このミニカーは今年の初めにドンキホーテで購入したもの。
ジェイダトイズのミニカーはカスタムされたクルマのミニカーを数多く出していて、当ブログでも過去に買ったミニカーをご紹介しています。
独特のアレンジがされていて、カッコイイカスタムなのですが、出来がイマイチ良くないことが多い。
製品の精度という意味での出来ではなく、そのクルマ自体に見えないこともしばしばあります。