発売間もないトヨタGR86が早くもトミカで発売。
最近は新車発売前から開発が進んでいて、トミカとメーカーの関係が深いことを覗かせます。
次世代の購買層を育てるためと思いますが、これから自動運転になっていく社会の流れで車の道具化が進む中、果たして訴求できるのか…。
デザインの問題もそうですが、一番は若者がスポーツカーに乗りたい年齢では買えない価格帯になってしまった…ここが一番スポーツカーが売れなくなった点と思います。
カーサンの頃は200万円前後でスポーツカーが買えましたからね。
安全性を高めると重くなり、重くなるとエンジンのパワーを上げねばならず、結果値段が上がる…。
今回のGR86も300万円ほどですから、若い世代にはナカナカ手が出ない価格帯です。
若者が買えないまま家族を持ちスポーツカーなど乗れない年代になってしまう。
1300ccくらいですごく速い必要はないのでスポーツカーの外観を持ち、200万円前後で販売したらイイのに…。
初期コストをかけられないから実現しないでしょうが。
なにが言いたいって、「買えねぇ~」ってコトです。
最も安いグレードで280万円~ですから、昔のA80スープラと、そう変わりない価格帯です。
なのでカーサンはミニカーを所有することでガマン。
さてトミカですが、往時の走り屋然としたデザインからマイルドな欧州っぽいデザインへとなったGR86。
スパークレッドを模した通常仕様から、こちらはクリスタル・ホワイト・パールを模した初回特別仕様のトミカGR86。
パールが入っているのでキラキラキレイ。
しかし通常のスパークレッドもヌメヌメした輝きでキレイです。
グっと張り出したフロントリップはちょっとしたリップスポイラーなら付けなくてもイイ?ってくらい存在感あります。
この形状ならクリアパーツで行けそうなGR86のヘッドライトですが、昔ながらのシルバー塗りなのは残念。
対してテールランプはかなりリアルでイメージがイイ。
ダークレッドが効いていて、スパークレッドのボディカラーでもしっかり存在をアピールできます。
ホットウィール並みにルーフが低く見えますが、これは実車も同様で、サイドウィンドウは小さく、トミカでもソレが再現されています。
精度の高い印刷でさすがのトミカ。
この個体は右側のテールランプの印刷がややズレていますが、全然許容範囲。
テールランプのデザイン方向はヤリスと同じですね。
トミカのGR86のシャシー裏。モールドは簡素ながらアンダーカバーの再現などもあって楽しめます。
トミカのトヨタGR86の通常仕様と初回特別仕様。
カーサンはパールの入ったホワイトもイイですが、GR86ならスパークレッドの通常仕様がイイですね。
驚いたのはトヨタGAZOORasingのGR86サイト。
カスタマイズGR86として、HKS、トラスト、ブリッツ、クスコ、サード、そしてトムスといったアフターパーツメーカーがラインナップされています。
サード、トムスはトヨタ系ですから、それほど不思議はありませんが、HKS、トラスト、ブリッツがトヨタ公式に登場するとは!驚きです(クスコは競技系ですからありえなくもない)!
国内だけなのか、海外もなのか?は分かりませんが、北米でのカスタム人気も見過ごせないといったところでしょうか?ね。
▼関連記事はコチラ
当ブログのトミカの記事
日産スカイラインR33GT-Rのホットウィールは後から手に入れたワイルドスピード
ファスト・チューナーズ(ホットウィール・ワイルドスピード・プレミアムシリーズ)の日産S15シルビア
ニッサン・スカイライン2000GT-Xのホットウィール・ワイルドスピード・プレミアシリーズ”ファスト・リワインド”