トミカ改造!ニッサンGT-Rのホイールを交換してみました。問題はカシメを外す方法。
前回ご紹介の改造トミカ。とはいってもホイールを交換しただけですが。それだけでもカーサンにとっては大改造。その方法というかやり方というか、どうやってトミカのホイール交換をしたのかを覚書的に記事にしておきます。
もちろん、トミカの改造を勧めるものではありません。やりたい方は、あくまで自己責任で行ってくださいね。
カーサンは責任負いかねます。ご注意を。
用意するもの
ホイール交換するミニカーはトミカの日産GT-R。
改造に欠かせませんないリューターは100円ショップで600円で売られていた電池式の安物を買ってきました。
ホイールを提供してくれるのはトイザらスで売っていた2個198円税別のFAST LANEです。
工程1:リューターでトミカのカシメを削ってカシメを外す
いよいよトミカの改造開始です。
これがリューターの先っぽ。これでカシメをガシガシ削ります。
このくらいになればポロっと外れます。
ただ時間はすごい掛かります。
なにしろリューターは電池式の安物。もう少しイイ物を使えばよかったと反省。
まぁTVでも見ながらじみちに削っていきます。
電動ドリルでガシガシやればスグなのでしょうが、トミカ本体を傷めそうで怖かったので、リューターで地道に削ります。
1つ外すのに1時間はかかるのは間違いないのでイッキにはやらず休み休みユックリ削っていきました。
慌てても仕方ないですからね。
工程2:カシメを外すとバラせます
大体3枚におろせばOK。ウィンドウやダッシュボードなどのパーツはボディにつけたままで。
せっかくなのでトミカの内部を見ておきましょう。
ドアのスムーズ且つ正確な開閉は、こんな構造になってました。
ドアをあけるとバネが押されて開いたままで固定されます。
効率的な設計です。トミカの長年のノウハウがスムーズな開閉を実現しています。
工程3:それではホイールを交換しましょう。
シャシーはこんな感じ。板バネで前後ホイールが固定されています。
こちらもトミカらしい効率的な設計ですね。
そしてFAST LANEのミニカーから外したホイールを板バネの下に挿入します。
前後ホイールを装着した状態。
あとはボディーを載せるだけで改造完了です。
とりあえず完成!
改造トミカできました!
ご覧の通りノーマルより大分いい。
大変なのはカシメを外すために削る作業でした。
問題は…。
FAST LANEとのトレッドの違いではみ出るタイヤ。
シャフトとホイールは固定されていないので飾っておく分には問題ないですが、走らせると開いてきてしまいます。
ちょうどいいホイールがあれば、そちらとスイッチしようと思います。
その辺もあって、カシメを固定せずそのままにしてあります。
もっともリューターで少しずつ削ったのでカチっとそこそこいい感じでシャシーとボディーが固定されます。
フロントリップスポイラーのところに少しスキマが出来ますが、
ホイールがバッチリ決まったら封をしようと思っています。
今回使用した100円ショップで600円で購入したリューターには、
と、注意書き。
堂々と壊れます!!とは潔い。
気をつけて使いましたよ。
お陰
で壊れることはありませんでしたが時間掛かりました。
モーターなのでヤッパリとは思いましたが、連続使用時間に制限があります。
休み休み気長にやりました。
そんな安物リューターでも最終的にはカシメを外せましたから、頑張ってくれました。
とりあえず見た目が良くなったので良しです。
初めての改造トミカ。
ホイールは、もうちょっとトレッドが合いそうなのを探してみようと思います。
▼改造に使えそうなパーツも楽天で買えますね。
|
▼86も!
|
▼違うホイールを付けてみたトミカ改造後の記事はコチラ
改造後のトミカ日産GT-R
▼トミカ改造前の記事はコチラ。
改造前のトミカ日産GT-R
▼トミカ改造後、別なホイールを調達してバージョン2へ。
改造後のトミカ日産GT-R.ver.2
▼ホットウィールを改造、カンタンGTウィング装着の記事はコチラ
ホットウィール改造キャデラック・エルミラージGT-R