トミカ GR スープラ GT4 EVO トミカ55周年記念仕様のリリースを失念しており…とりあえず当日開店直後のヤマダ電機へ。
今週激疲れで寝ていたかったのですが、仕方なし。
限定とかではないので急ぐ必要はないとは思いますが念のため。
売り場に到着しますと拍子抜けするほど誰もおらず…ほぼほぼプラモの方だった様子。難なくトミカ GR スープラ GT4 EVO トミカ55周年記念仕様をゲットできました!

ついでにマッチボックスのケイマンもラスワンであったので、こちらもゲット。
過去記事の「【比較】日産GT-R トミカ50周年記念仕様 designed by NISSAN」を見ますとヤマダ電機は全滅だったので心配しましたが、何の苦も無くゲットです。
トミカ GR スープラ GT4 EVO トミカ55周年記念仕様

トミカ50周年記念と同様、トヨタのデザイナーの方がデザインしたトミカ GR スープラ GT4 EVO トミカ55周年記念仕様。
今回も実車の用意があるとのことで、トミカ博などで展示予定らしいです。
左右非対称のアシンメトリのデザインでパッケージののぞき窓からはマットホワイト側が見られますが…デザイン何にもナシ?
なんでも「子供たちの自由な想像力を働かせるためのフリースペース」とのことで真っ白なのだそう。
リバティーウォークのようにボディに子供たちが好きなように描き込んでいいとか?そういうイベントがあるのかも?
マッチボックスのポルシェ・ケイマン

こちらはヤマダ電機でラスワンだったマッチボックスのポルシェ・ケイマンもゲット。
真っ赤なポルシェは日本人には定番のカラー。ミニカーより台紙のイラストが鬼細い道を爆走しているのが気になったり…。ふふ。
そんでこんなで無事、トミカ GR スープラ GT4 EVO トミカ55周年記念仕様とマッチボックスのポルシェ・ケイマンをゲット。
今後もニッサン、ホンダ、三菱、スズキのデザインしたトミカ55周年記念仕様が発売されるとのことで楽しみですね。
【PR】
|
▼関連記事はコチラ
当ブログのトミカの記事
日産スカイラインR33GT-Rのホットウィールは後から手に入れたワイルドスピード
ファスト・チューナーズ(ホットウィール・ワイルドスピード・プレミアムシリーズ)の日産S15シルビア
ニッサン・スカイライン2000GT-Xのホットウィール・ワイルドスピード・プレミアシリーズ”ファスト・リワインド”