ナニ?このイタリア車?カッコイイ!
昔撮影した画像を検索していたら出てきた、この車。
レッドのボディにホワイト&グリーンのストライプからイタ車?
と思いましたが、ルーフからCピラーにかけてのラインは現代の車っぽい。
ということは…マツダ・ロードスター?
これは2004年の東京オートサロンの画像。
カーサンも記憶から無くなっていましたが、ネットで調べてみると、やはり…
マツダ・ロードスタークーペ・TS Conceptというコンセプトカーでした。
いやいや、これはカッコイイ。
顔つきもイイ。
当時コンセプトモデルだった、マツダ・ロードスタークーペ・TS Concept。
発売されたかというと…
どうも、発売はされなかった様子。
マツダロードスターは、こういったレトロモデファイに適していて、ショップレベルでもカスタムカーがたくさんありました。
しかし、これはメーカーである、マツダのコンセプトカー。
出来は最高です。
こちらのHPでも紹介されていますね。
<PR>
▼関連記事はコチラ
マツダのNAロードスターレストアサービスの第1号車が納車!厳しい書類審査に驚きつつ復刻ソフトトップに注目!
ホットウィールの’15マツダMX-5ミアータはMAD MIKEの26B4ローター仕様カスタム 【 Hotwheels'15 MAZDA MX-5 MIATA 】
ブリッド×ミューレンのシートを載せたマツダ・ロードスターはホログラム・ラッピングに注目!【 BRIDE×Mu-Len Fantasista Monte Micra MAZDA Roadster 】
マッチボックス・ミニカーのマツダ・ロードスターは肉感タップリながら繊細な造り【MATCHBOX MAZDA MX-5 MIATA】
ナイチンゲールという名のマツダNCロードスターは無加工ボルトオンのコンセプトカー【DUCKS-GARDEN RHT NIGHTINGALE】