-
-
'07フォード・マスタングのホットウィール
以前にも手に入れておりました、ホットウィールの'07フォード・マスタング。
その時はブラックのチェックメイトシリーズでしたが、今回はホワイト。
ナイト柄のマスタングです。
最初ホワイトのチェックメイトカラーはブラックほどカッコイイとは思わなかったのですが、手に入れてみますと膨張色のせいか、マッチョで迫力があり、カッコイイ。
ホワイトはよりマスタングらしさを感じられますね。
-
-
いすゞのOEMのシボレーLUVのホットウィールはカスタム仕様【CUSTOM'72 CHEVY LUV】
カスタム・シェビーLUVと表記されたホットウィールのシボレーLUV。
2016デビューのまだまだ新しい金型ですが、その名の通り、ノーマルではなくカスタムされたバージョンです。
ローダウンされた車高、ボンネットから突き出たエアファンネル。
そして荷台に張り出したタイヤハウス形状からはナローデフ化されたリアタイヤの様子が伺えます。
-
-
カーボンウィングも再現!MINI GTの1/64ホンダ・シビック・タイプR Customer Racing Study
MINI GTの1/64ホンダ・シビック・タイプR Customer Racing Studyです。
マットブラックのボディにレッドのグラフィックがレーシーなシビック・タイプR。
MINI GTのシビック・タイプRはすでにラリーレッドのカラーリングを持っていましたが、今回は、このマットブラックにヤられて購入しました。
トイザらスオリジナルで発売されていたものでブリスターパック入り。
ブリスターパックにボックスも封入されている仕様です。
-
-
エンツォ・フェラーリのトミカ【通常版】
エンツォ・フェラーリのトミカ、通常版です。
通常版はレッド。
フェラーリといえばレッドなので当然といえば当然です。
初回特別仕様はマットシルバーでしたが、ボディカラアーがレッドとなることで見えてきたところもあるので、今回はそんなところに注目してみていきたいと思います。
-
-
エンツォ・フェラーリのトミカ、初回特別仕様のシルバー
エンツォ・フェラーリのトミカです。
久々に手に入れました、トミカの初回特別仕様。
今回は出かけた通りすがりのトイザらスで上手く開店前に到着し、難なく手に入れることができました。
仕事だったり、起きられなかったり、所用があったり…ここのところトミカの日に開店と同時に買えるタイミングにならず、ゲットできなかったトミカの初回特別仕様。
今回も出かけなくてはならなかったので諦めかけていましたが、ルート上にトイザらスを発見!
立ち寄ることができたのが勝因です。
-
-
久々に初回特別仕様をゲット!トミカのエンツォ・フェラーリの銀赤。MINI GTの1/64シビック、マットブラックもゲット!
ル・マン24時間耐久レースのスタートした先日の土曜日はトミカ日でもありました。
この土日は所用で出かけなくてはならず、トイザらスへは行けない…いや、目的地に行く途中にトイザらスがあるので、開店に間に合えば、そこのトイザらスで買えるかも。
と、早めに家を出まして、通りすがりのトイザらスへ。
うまいこと開店と同時に入店できました!
さすがのエンツォ・フェラーリでも、このタイミングなら初回特別仕様を手に入れることができまして、大満足です。
-
-
'84アウディ・スポーツ・クワトロのホットウィール
ホットウィールの'84アウディ・スポーツ・クワトロです。
2019年の新金型で発売されたホットウィール・ニューモデル。
グループBカーのアウディ・スポーツ・クワトロを再現していてカラーリングはラリーカーのイメージです。
四角いボディーにブリスターフェンダーが当時のラリーカーのトレンドを感じさせますね。
-
-
'68 EL CAMINOのホットウィールはエンジン剥き出しカスタムカー
ホットウィールの68年式エルカミーノです。
ピックアップトラックのエルカミーノの荷台にエンジンが搭載されたカスタムバージョンです。
クーペのようなスタイリッシュなピックアップトラックのエルカミーノ。
キャビンの直後にエンジンを移動したことでミッドシップ化されたというコトでしょうかね。
シャシーを見るとフロントにはデフがないのでフロントにもエンジンが載っていることはなさそうです。
見た目はかなり乱暴な感じですが、それがアメリカっぽい。
-
-
'65マスタング 2+2 ファストバックのホットウィールはDETROIT SPEEDカラー
初代マスタングの2+2ファストバックをホットウィールにしたミニカーです。
どうです?ベタベタに落とされた車高がファストバックにピッタリ。
カッコいいですね~。
パッケージアートはちょっとマスタングから遠く見えましたが、ホットウィールミニカー自体を見るとしっかりマスタングを再現していてよかった。
-
-
2017CAMARO ZL1はホットウィールのパールグリーン
先日、「イオン限定トミカのスバル インプレッサ WRX STI 4door イタリア警察仕様とトイザらスでホットウィ-ルをゲット」の記事に書きましたが、ホットウィール・シルエッツと同時に入荷したと思われるベーシックカーの中から2017CAMARO ZLを購入してきました。
カマロ系はホットウィールからたくさんバリエーションが出ているので、買ったかな?
と思うものもあったりして、先日のCOPOカマロのようにたまにダブったり…。
このパールグリーンのカマロ ZLもカラーに見覚えがあるような…ないような…。