
MINI GTのパンデム日産GT-Rをまた買ってしまいました…とはいえトイザらスオリジナルのホイール色違いのカーボンボンネットのアレではなく、ダックテールスポイラーのバージョンです。
ホビーショップで1200円ほどでしたので買っちゃいました!
そして、もう1つ。
PARA64の香港の玩具店のトイイースト特注、リバティーウォーク×BMW i8です。
PARA64を良く知りませんでしたが、天下のリバティーウォークのBMW i8ですからね。しかもお値段もMIN GT並みの1600円ほど。
2000円をオーバーしてしまうのですが、見たら欲しくなっちゃいますね。
オーバーしたのは800円だけだからと嫁に許可をもらって2つ購入です。
MINI GT Pandem Nissan GT-R Velocity Blue

お馴染みのボックスに入ったMINI GTのパンデム日産GT-R。
ヴェロシティブルーとなっていますね。
カラーもですが、やはり注目はダックテールスポイラーです。
チラっと見てみましたが、先日ご紹介したパンデム日産GT-RのGTウィングのブルーよりかなり濃い目のブルー。そこにイエローのダックテールスポイラーが付いています。
かなりハデですよ~。
PARA64 1/64 LibertyWalk × BMW i8

我ながら、よく気が付いたなぁと感心します。
ブラックボディゆえ、店頭ではすぐリバティーウォークのBMW i8とは分かりませんでした。
見たことのないパッケージだなぁとのぞき込んだらウィングが付いていて見慣れたビス留めワイドフェンダーが!
ディスプレイベースにLBWK×BMW i8と書かれていてコレは!と思ったワケです。
ネットで調べるとリバティーウォークらしいベイビーブルー…ペパーミントブルーのバージョンもあるようです。
以前ご紹介のRWB ポルシェの時と同様、ビス留めの表現は印刷によるもののようですが、ボディカラーがブラックなため、そんなに目立たず気になりません。
2台のワイドフェンダーミニカーを手に入れたカーサン。
気が付けばワイドフェンダーのミニカーばかり買っています。
やはり欲しくなってしまうのですよ、ワイドフェンダー。
▼関連記事はコチラ
1/64パンデム日産R35GT-RのMINI GTとイグニッションモデルの違いを比較
イグニッションモデルの1/64パンデムR35 GT-Rのグリーンメタリックはジェイドカラー
MINI GTの1/64LB★WORKS 日産R35 GT-Rはホイールまでキャンディレッド
パンデムエアロ装着PANDEM NISSAN R35 GT-R【画像資料】東京オートサロン2016
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1563c8ca.1543eb32.1563c8cb.88c7eb3d/?me_id=1255905&item_id=10154433&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fposthobby%2Fcabinet%2Fpp36%2F0929990551425.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fposthobby%2Fcabinet%2Fpp36%2F0929990551425.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)