また買っちゃったMINI GTの1/64パンデム日産R35 GT-Rのミニカーです。
すでにGTウィングのパンデムGT-Rを持っているカーサンではありますが、違うのはダックテールという点。
TRA京都のエアロブランドであるパンデムのダックテールは湾曲した跳ね上げ形状が特徴です。
イエローに塗られたダックテールスポイラーが目を惹きます。
ボディーカラーのヴェロシティーブルーはGTウィングのパンデム日産GT-Rのブルーより赤味の強いインディゴブルーとかソッチ系のブルーです。
その他はGTウィングのパンデム日産GT-Rと変わりないようです。
この個体はダックテールのイエローの塗りが甘く、塗り残しがありました。
しかしダックテールのこの角度からの見た目、かなりイイ。
パンデム日産GT-Rの湾曲ダックテール
湾曲したパンデム日産GT-RのダックテールをMINI GTでもしっかり表現。
ノーマルより控えめなダックテールを敢えて装着。
昔、湾岸とかでは大きなウィングの抵抗を嫌ってワイングレスのダックテールが流行ったころがありましたね。
当時と違うのはリアアンダーのディフューザー。
ダックテールとディフューザーの組み合わせでダウンフォースがアップするので、ノーマルより小さなダックテールスポイラーでもリアの安定をロスしないという理にかなったエアロなのです。
パールの少ないカラーのためかGTウィングのパンデム日産GT-Rよりエッジのメリハリが少なく感じます。
サイドビューではダックテールの反りが良く分かりますね。
塗り分けやステッカー類もGTウィングのパンデム日産GT-Rと同じ。
ダックテールか?GTウィングかの違いです。
裏面も同じです。ディフューザーの塗分けも同じです。
GTウィングよダックテールのMINI GT・パンデム日産GT-Rの違い
単純にGTウィングとダックテールが違うMINI GTのパンデム日産R36GT-R。
同じブルーでも色味の違いもありますね。
ウィングだけの違う金型を用意している点も驚き。
金型を別で作っても、それだけ数が売れると言うことなのでしょうね。
ボックスと並べて。
統一感のあるパッケージもMINI GTのいいところです。
さて2台目となるパンデム日産R35GT-R。
GTウィングとダックテール、両方手に入れたのはよかった。
それぞれイイところ炉がありますからね。
まだまだカラーバリエーションが展開されると思いますが、イイカラーがあったら、また買っちゃうと思います。
▼関連記事はコチラ
1/64パンデム日産R35GT-RのMINI GTとイグニッションモデルの違いを比較
イグニッションモデルの1/64パンデムR35 GT-Rのグリーンメタリックはジェイドカラー
MINI GTの1/64LB★WORKS 日産R35 GT-Rはホイールまでキャンディレッド
パンデムエアロ装着PANDEM NISSAN R35 GT-R【画像資料】東京オートサロン2016