価格帯の似たメーカーのニッサンR35GT-Rを並べてみました
全回ご紹介のマジョレットミニカーのニッサンR35 GT-R MY17でトミカやホットウィールの似た価格帯のミニカーのニッサンR35 GT-R MY17を並べてみました。
同じモチーフなのにそれぞれ違いがあって面白い。
ホットウィールだけカラーがアルティメイトシャイニーオレンジではないのが残念ですが、ゲットできたいないのでお許しください。
各社ともニッサンR35 GT-Rには力が入っているようで、出来がいい。
それぞれ良くできているのですが見た目が少しずつつ違うようです。
マジョレットのR35GT-Rが一番大きいですね。
ノーマルの実車再現に拘るトミカ、カッコよくアレンジしてくるホットウィール、その中間のマジョレットと各社特色がありますね。
パーツの比率もメーカーで微妙に違うニッサンR35 GT-R MY17
フロントグリルの大きさや開口部の大きさ、ボンネットのルーバーの位置や幅、クリアパーツのヘッドライトも形や大きさがメーカーによって違いますね。
ワイドなマジョレット、ワイド&ローなホットウィール、トータルの出来はやはりトミカがバランスよく見えます。
カッコイイ!と思うのはやはりホットウィールのニッサンR35 GT-R MY17ですが、モールドもしっかりしていてノーマルの再現性はトミカが一歩出ていますね。
マジョレットのニッサンR35 GT-Rはインテリアまで細かく再現している良さがあります。
ニッサンR35 GT-R MY17をサイズを合わせて出来をチェック
そうそう、トミカのニッサンR35 GT-R MY17は「改造トミカに挑戦!カシメを外しホイール交換の方法【 NISSAN GT-Rの場合 】」の一連の記事の中でホイールが変更されています。
上から見ていきますと、ホットウィールのニッサンR35 GT-Rは単体ではそれほど気になりませんでしたがやはりチョップ気味見えますね。
マジョレットはサイドスカートの厚みに目が行ってしまいます。
それと全体のラインがたどたどしく見えてしまいます。
つながりが悪いというか…これも他社と比較してですからね。
そういった面でもトミカのニッサンR35 GT-R MY17は良くできています。
透明クリアパーツ採用のトミカとマジョレットを比較
ホットウィールのクリアパーツはスモークタイプでしたが、マジョレットとトミカはクリアなのでパーツの固定するボッチの穴が丸見え。
これが人間でいうところの目に見えてしまいニッサンR35 GT-R MY17の顔から少し遠のいてしまっています。
ここの設計がうまくできたら完璧ですね。
テールランプはコンビランプまで印刷されているマジョレットに軍配!かと思いましたがトミカのテールランプの立体感は得難いものがありますね。
ホットウィールはテールランプの印刷は無し。
こういうところは良くも悪くもホットウィールらしいといえますね。
さて、日産R35 GT-R MY17をトミカ、ホットウィール、マジョレットで並べてみましたが、実車の再現度という点でいえばトミカが一番良くできているといえますが、ホットウィールにはホットウィールの、マジョレットにはマジョレットのいいところがあるので一番いいのは3社とも手に入れることですね。
|
|
<PR>
当ブログ関連記事はコチラ▼
トミカの日産GT-Rは結構手間が掛かっていた!【TOMICA NISSAN GT-R R35 】
日産GT-Rグアックジラは海外の実車をモデルにしたホットウィール【'17 NISSAN GT-R(R35)GUACZILLA】
MINI GTのLB-WORKS Nissan GT-R(R35)はマットホワイトが美しいリバティーウォークの1/64ミニカー
LB WORKS GTR type.2はワークスフェンダーにベンチレーション追加のR35!東京オートサロン2018展示車両