「 年別アーカイブ:2017年 」 一覧
- 
																		  
- 
								ホットウィールの’17パガーニ・ウアイラ・ロードスターはクーペとは大分違う 【 Hotwheels '17 Pagani Huayra Roadster 】ホットウィールの’17パガーニ・ウアイラ・ロードスターです。 
 100台限定モデルのミニカーです。ルーフが着脱可能になった以外外観上はほとんど違いはないようにみえますが…。
 実車はドアがガルウィングから普通のドアに変更されているようですからドア周りは大分構造が変わっているはずです。他にそんなに違いはありません…といいたいところですが、全然違いました。フロントノーズ、テールエンド、テールランプを覆うリアフェンダーなどなど。意外と仕様変更がされています。
- 
																		  
- 
								マジョレットミニカ-のアウディR8はブルーのマットカラーがシブい! 【 majorette Audi R8 】マジョレットミニカーのアウディR8です。 
 マジョレットのアウディR8は以前ご紹介したイエローのネオンカラーのアウディR8がありますが、今回ご紹介するのはブルーのマットカラー。
 アウディR8のブルーは見慣れないせいか新鮮。
 ブルーのアウディR8はトミカの初回特別仕様がありましたが、それとは全く異なるマットブルーのボディはやはり目を惹きます。
- 
																		  
- 
								ホットウィール・ポルシェ934.5は2017年新金型で出来がいい! 【 Hotwheels PORSCHE 934.5 】ホットウィールのポルシェ934.5です。 
 IMASA参戦用にアップグレードされたポルシェ934ということで935に至らない934.5というバージョンとなったようです。
 ご覧とおりのレーシングカーで迫力のフロントバンパーとド派手なリアウィングが目立ちます。2017年新金型ということで、出来はとてもいい。
- 
																		  
- 
								ホットウィールのラリーカーRALLY CATがなかなかカッコイイ!【 Hotwheels RALLY CAT 】ホットウィールのラリーカー、ラリーキャットです。ラリーで走りやすいショートボディではなくクーペボディなのがホットウィールらしい。 
 どデカいウィングではなくダックテールタイプのリアスポイラーが採用されているのも定番処に落ち着かないホットウィールの気概が感じられます。
- 
																		  
- 
								トミカSTARCARSのストームトルーパーV8-Sもダース・ベイダー以上にカッコイイ! 【 SC-02 】トミカのスターカーズ「ストームトルーパーV8-S」です。 
 前回のダースベイダーV8-Dに引き続きキャラモノトミカ。
 ダース・ベイダーを記事にしたとなれば、次はストームトルーパーでしょう?ってことで今回はダース・ベイダーの手下のストームトルーパーのスターカーズをご紹介です。
- 
																		  
- 
								トミカのスターウォーズミニカーSTARCARSダースベイダーV8-Dがスゴク良い!ので前のバージョンと比べてみました!【 SC-01 】トミカのスターウォーズ・ミニカー、スターカーズのダースベイダーV8-Dです。 
 ご覧ください!トミカの技術が注ぎ込まれたダースベイダーのミニカー、ダースベイダーV8-D。以前のダースベイダーミニカーはテイルドラッガーを匂わしながらも未来的なカッコよさですが、トミカの新作は少しレトロ感をメインにした現実的なデザインで、キャラモノを感じさせないリアルなミニカーに仕上がっています。
- 
											  
- 
								改造トミカの日産GT-Rにトレッドの合った別なホイールを履かせてみた!イイ感じでした!が…。改造トミカの日産GT-Rです。 
 前回FAST LANEのホイールを流用してホイール交換したトミカの日産GT-Rでしたが、FAST LANEとトミカではトレッドが合わず、ハミだしてしまう問題が発生していました。
 そこでトレッドの合うちょうどいいホイールを探していたわけですが、前回ご紹介のキンスマートのフィアット500のホイールが丁度よさそうと思いまして、部品取り用に購入してきたわけです。
- 
																		  
- 
								トミカ改造の部品取りにはもったいない?キンスマート・フィアット500 【 KiNSMART FIAT 500 】1/482017/10/15 -キンスマート【KINSMART】, ミニカー改造 
 恐らくキンスマートと思われるフィアット500です。 
 ドンキホーテで箱につめられて売られていたプルバックミニカーです。
 この前からトライしているトミカの改造。
 その部品取り用に購入したものです。
 トレッドがちょうど良いのと、タイヤ径がイメージに合うので、ゲットしました。
- 
																		  
- 
								ホットウィールの5パックに実車がいっぱい!おもちゃ屋さんの倉庫でゲット!ホットウィールの5packがたくさんおもちゃ屋さんの倉庫に入荷してました! 
 おもちゃ屋さんの倉庫は棚に無造作におもちゃが並べられ倉庫のようなお店です。
 その分、お安く買えるのが魅力です。
 多くは在庫処分品だったりするわけですが、ちょいちょい、イイモノがあったりするわけです。ホットウィールもそんなイイモノの1つ。
- 
																		  
- 
								ホットウィールのメルセデスAMG GT【 Hotwheels Mercedes AMG GT 】ホットウィール・メルセデスAMG GTです。 
 メルセデスGTといえば、マジョレットのメルセデスAMG GTをすでにご紹介していますが、今回はホットウィール版。
 マジョレットの出来が結構良かっただけにホットウィール版がどうなのか?
 気になるところですね。