-
-
ホットウィールのフォルクスワーゲン・ニュービートル・カップカーはHW5packに入っていた1台で金型が代わっていた!
ホットウィールのフォルクスワーゲン・ニュービートル カップ。
ニュービートルのワンメイクレース、ニュービートルカップに出場していたいわゆるカップカーです。
ドイツ本国で人気のシリーズで、エアロパーツと大きなスポイラーが特徴的でエンジンもV6が搭載されるカワイイ外観と裏腹のモンスターマシン。
後に世界限定250台で発売されたRSiのベースになったのが、このニュービートルのカップカーです。
-
-
ホットウィールの5packに入っていた日産スカイラインGT-R(R32)は走り屋カスタムのナイトバーナーズ
ホットウィールの日産スカイラインGT-R,BNR32です。
大分前にご紹介の「ホットウィールの5パックに実車がいっぱい!おもちゃ屋さんの倉庫でゲット!」で手に入れていました、この日産スカイラインGT-R,BNR32。
R32なのでまだスカイラインの名が付いています。
ご覧のとおりカスタムカーです。
この金型のR32GT-Rは3台目。以前の記事からどこかで、見たことのあるエアロだなぁと書いていましたが、分かりました!
M'sファクトリーのエアロでした。
-
-
ホットウィールのフィアット500デアデビルズも4台目。今度はシルバー!【HW DAREDEVILS FIAT500】
ホットウィールのフィアット500です。
例のデアデビルズのシリーズの4台目。
カーサンは3台目のデアデビルズ。D4のナンバーが印刷されています。
ブラック、ターコイズブルーときて、シルバー。
D3のターコイズブルーと比べると地味めですが、インディゴブルーとの相性が良く、いい感じ。
-
-
ホットウィールの’70年式シェビーシェベルはシングルシーターのレース仕様
ホットウィールの’70年式シェビーシェベルです。
このシェベルは、ホットウィール・トラックデイの時のホワイトをすでに持っていますが、見るとカッコ良くて、カラーバリエーションも購入しちゃいました。
今回手に入れましたのは、スカイブルーのボディカラー。
カラーリングもなかなかにカッコイイ。
-
-
ホットウィールのダッジ・チャージャードリフトはプッシュバー付きポリスカー?
ホットウィールのダッジ・チャージャーのドリフト車両。
フォーミュラドリフトレーシングシリーズの参戦車両のようですが、詳しくはわかりません。
Nuformz Racingってとこのドリフトカーがモデルらしいのですが…。
なんかパトカーみたいにパトランプがルーフについていますし。
もともとはフォーミュラドリフトレーシングシリーズの参戦車両をモデルにミニカーにしたようですが、途中からパトランプ付きの金型の違うバージョンが現れたようです。
-
-
新金型のフォルクスワーゲン・トランスポーターT1ピックアップはホットウィール・チームトランスポートのスライドギミックでポルシェ356を積載
ホットウィール・チームトランスポート フォルクスワーゲン・トランスポーターT1ピックアップ&ポルシェ356スピードスターです。
サーキットまでレースカーを運ぶためのローダーですね。
今回は載せるほうのローダー側、フォルクスワーゲンT1ピックアップをご紹介です。
ご覧ください。すでに荷台からはみ出してバランスの悪い状態で積まれているポルシェ356スピードスター。
しかし、このバランスの悪さが可愛らしい。
-
-
ホットウィール・チームトランスポートのフォルクスワーゲン・トランスポーターT1ピックアップはポルシェ356スピードスターを載せて
ホットウィール・チームトランスポートは、3種類のうち、恐らく、グレッディカラーのニッサン・ローレル2000SGX&サクラ・スプリンターとアドバンカラーの'69ニッサン・スカイライン・バン&キャリー・オンを手に入れるのは難しいでしょうね。
ポルシェ356スピードスター&フォルクスワーゲン・トランスポーターT1ピックアップはカワイイのでいずれにしてもホットウィール・チームトランスポートのどれかしらはあったら買って帰ります。
-
-
ホットウィールのフィアット500のデアデビルズの3台目はターコイズブルーがキレイ!【HW DAREDEVILS FIAT500】
ホットウィールのフィアット500です。
以前にブラックとパープルのカラーリングのをご紹介済みですが、今回はターコイズブルー。
これはキレイなカラーですね。
ブラックとゴールドのアクセントも効いています。
ターコイズブルーにゴールドという難しいカラーの組合せですが、ブラックを挟むことでバランスをとっています。
基本的なカラーリングデザインは、前回ご紹介のD2と同様ですが、断然、D3の今回のほうがキレイなカラーです。
-
-
ホットウィールのグランツーリスモからルノーメガーヌ・トロフィー
ホットウィールのグランツーリスモのルノーメガーヌ・トロフィーです。
今回のグランツーリスモの中では1番好きな形をしていますね。
やはりオーバーフェンダーがドーンと出てるのがグっときます。
派手で戦闘的なスタイルなのにヘッドライトはつぶらな感じでカワイイ。
なんといってもフロント開口部が笑って見えます。
-
-
ホットウィールのグランツーリスモ2018年発売のマクラーレンF1 GTR
ホットウィールから2018年8月に登場したグランツーリスモ。
その中からマクラーレンF1 GTRをご紹介です。
マクラーレンF1はカーサンの好きな車の1台で、カラーリングもマクラーレンのコーポカラーのオレンジで最高です。
もっともマクラーレンのコーポカラーはプレーンなオレンジでしたが、今回のグランツーリスモのマクラーレンはメタリックオレンジ。
粒子の細かいメタリックで反射部分がイエローっぽくなるのがキレイです。