【PR】車好きの轟カーさんが車に関するコトをブログになんとなく綴ったり綴らなかったりします。

車×3(轟Car3)


「ホットウィール」 一覧

no image

ホットウィールのカスタム'53シェビーはフレアパターンのローライダー仕様【 HOTWHEELS CUSTOM '53 CHEVY 】

ホットウィールのカスタム'53シェビーです。
グリーンメタリックにフレアパターンが印刷されたド派手なカスタム'53シェビーです。
テールエンドが低く下がったスタイルがカッコイイ。
所謂ローライダースタイル。
ルーフもチョップされたチョップドルーフ…これはホットウィールではいつも…ですが。
カスタム'53シェビーでは問題なし。
そういうカスタムですからね。

ホットウィールのカスタム’01アキュラ・インテグラGSRはKWカラー【 Custom '01 Acura Integra GSR 】

ホットウィールのアキュラ・インテグラGSRです。
どうやらインテグラ・タイプRルックにカスタムされたJDM仕様といったところでしょうか。
たしかアキュラ・インテグラは4灯式だったように記憶しておりますのでフロントフェイスを日本の後期仕様に。
さらにルーバーの設けられたボンネットにカスタマイズされ、リアにウィングを装着したことでタイプRルックとしたインテグラGSRといったところでしょう。

ホットウィールのサーキットレジェンズからウィングの曲がったマツダ787B

ホットウィール・マツダ787B ホットウィールのサーキットレジェンズのマツダ787Bです。 ル・マン優勝のレナウンカラーが有名ですが、今回はワークスカラーを再現です。 かなりの再現度で嬉しいですね。 ...

no image

ホットウィールのフェアレディ2000はFIFTEEN52カラーでカスタム仕様のHWスピード・グラフィックス

ホットウィールのフェアレディ2000です。
ダットサン・フェアレディの2代目、SR型。
ご覧のとおり、フェンダーが大きく張り出し、ワイドフェンダーになっています。
ホットウィールらしく低い車高で大きなホイールでカスタム感アップ。
ブラックボディとレッドのFIFTEEN52のロゴプリントで、かなりのカッコ良さ。
ホイールもメタルカラーのレッドでキマってます。

no image

ホットウィール発売日に狙っていたダットサン・フェアレディ2000とカスタム'01アキュラ・インテグラGSRをゲット!カスタム'53シェビーをゲットです!

もう今年も12月。
1年が早すぎです。年齢が進むと加速度的に月日の流れが早く感じます。
で、今日は12月最初の土曜日なのでホットウィールの発売日でもあります。
今日は仕事ではなかったので、トイザらスの開店時間に行ってきました!
狙い目は、カーサンの持っていない日産フェアレディ2000と、カスタム'01アキュラ・インテグラGSRの2つ。
手に入れるのは難しいでしょうが新金型のR32GT-Rも手に入ればなぁと思っていました。

ホットウィールのポルシェ・パナメーラはポリス仕様ながらパトランプは無し

ホットウィール ポルシェ・パナメーラ ポリスカー ホットウィールのポルシェ・パナメーラです。 以前、「ホットウィールの5パックに実車がいっぱい!おもちゃ屋さんの倉庫でゲット!」でゲットしていましたが。 ...

no image

アドバン・ポルシェ962はホットウィールのサーキットレジェンズからの1台【 Hotwheels ADVAN PORSCHE962 】

先日発売のホットウィールのサーキットレジェンズにラインナップされたポルシェ962。
ADVANカラーがカッコイイ、グループCカー世代には嬉しいホットウィールです。
ホットウィールのポルシェ962は以前トラストGReddyカラーの99号車を手に入れていますが、今回はADVANカラー。リアルライダーということでタイヤがゴムタイヤで、タンポ印刷も多く施されています。
ADVANポルシェは国内の参戦なので、実際は962Cです。
ADVAN ポルシェ962Cという名前が頭に残っているので、ADVANポルシェ962というと何だかしっくり来ませんね。

no image

突然ですが京商の1/43日産R35GT-Rをお得にゲット!ホットウィール・サーキットレジェンズはポルシェ962アドバンカラーをゲット!

ドンキで見つけちゃいました。
京商の1/43日産R35GT-R。2008年式の初代モデルのR35GT-Rですが、なんとドンキ価格の1100円。
定価4000円ほどが大分、お安くなってます。ホットウィールのサーキットレジェンズはポルシェ962のADVANカラーをゲットです。
ポルシェ962のほうが売れ行きがいいみたいですから、コチラをキープです。

no image

ホットウィールがヤマダ電機に再入荷でグルーモービルを手に入れた!

発売日に手に入らなかったホットウィールがヤマダ電機でゲット! 土曜日はまたまた仕事で、トイザらスの開店時間には間に合わず、ヤマダ電機に行ってきました。なにかの発売日ってわけではありませんが、一応寄って ...

no image

ホットウィールの2017年のカマロZL1はトミカと並ぶブラックボディ

ホットウィールのカマロZL1です。
以前、カマロ・フィフティのラインナップとしてレッドのカマロZL1をゲットしていますが、その時は本国らしいホットウィールの発売の早さに驚きましたが、次いでトミカもカマロZL1を発売。
僅か3ヶ月遅れで発売されたトミカの発売の早さにも驚きました。
ホットウィールのカマロZL1は出来がいい!と思いましたがトミカのカマロZL1を見てしまうと、やはり金型のシャープさはトミカが上。
後発の強みもあったとも思いますが、トミカのスゴさを再認識した次第です。

Copyright© 車×3(轟Car3) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.