-
-
フォードGT40のホットウィール・ミニカー【Hotwheels FORD GT40 】ワイルド・スピード
まだまだワイルドスピードです。盗んだGT40です。
もっと青いイメージですが、実際はこんな感じの色なのでしょうか?
レトロ感でていていい色ですが。
-
-
ホットウィール・ミニカーのホンダ・S2000はワイルドスピード・コラボモデル【Hotwheels HONDA S2000】
ワイルドスピードのホットウィールミニカーです。
サイドのバイナルは完全にアニメ調のイラストでピンクのカラーと相乗してドハデ。
記憶に残るマシンです。
-
-
’94トヨタ・スープラがホットウィール・ワイルドスピードバージョンで。【Hotwheels 1994 TOYOTA SUPRA(JZA80) 】
ホットウィールの80スープラ。ワイルドスピードバージョン。
シリーズ1作目の登場マシンです。
細部は、既存の使いまわしのため違いますが、ハデな蛍光オレンジにサイドのバイナル・グラフィックスにより、ひと目でソレとわかるカラーリングです。
-
-
’70シボレーシェベルSSはワイルドスピード・ホットウィール【Hotwheels 1970 chevelle SS.Fast and furious】
はい。ホットウィールのワイルドスピードコラボ商品。どえらいカkッコイイ車がラインナップされていましたよ。それが…シェベルSS。
ノーマルではないんですね~。ホットロッドスタイルなんです。
パッケージ状態で、コレは!と思いましたね。
-
-
’14コルベット・スティングレイがイエローボディにブラックグラフィックで!【Hotwheels '14 CORVETTE STINGRAY】
ホットウィールの2014年型コルベット・スティングレイ。
イエローボディーが眩しいアメ車です。
仕事場の近くで見る確率が高いので馴染みのある車。
実車はかなりのワイド感でアメ車らしい大きさを感じさせます。
-
-
日産フェアレディーZ(Z34)【Hotwheels NISSAN 370Z】
そんな訳で今回は同じ日産の370Zです。
キモチイイくらい真っ白の370Z。
R34と違いフォルムで見せる370Z。
フロント廻りはともかく、リアは面構成が複雑で造形が難しい。
-
-
ポルシェ934ターボRSRのファルケン・カラー、ホットウィール【Hotwheels Porsche934 Turbo RSR】
ホットウィールミニカーのポルシェ934ターボRSRです。
レース用として販売されたモデルで、オジサン世代には馴染み深いモデル。
-
-
ホットウィール・ミニカーのデアデビル・キャラクターカー【Hotwheels MARVEL DAREDEVIL 】海外で人気のヒーロー
マーベルとのコラボホットウィール、デアデビル・キャラクターカー。
見るなりかっこよくて買っちゃいました。
デアデビルってキャラはアメコミではデビルながらヒーローで、昼は弁護士、夜はヒーローとなり悪者を対峙するらしいです。
-
-
ホットウィールのBMW M3 GT2は誕生100周年記念モデル【Hotwheels BMW M3 GT2】
ホットウィールのBMW M3 GT2です。
BMW誕生100周年記念モデルということでブラックなパケージに入って登場です。
実車より大分カッコイイ仕上がりです。ウィング以外は。
-
-
ホットウィールグランツーリスモのフォードGT LM【Gran Turismo Ford GT LM Spec II Test Car】
ルマン好きのカーさんとしてはLMと付いただけで欲しくなってしまうのですよ。
今回のフォードGT LMはカラーリングの違うテストカー。
ゲーム中ではプレミアムカー扱いのマシンです。