【PR】車好きの轟カーさんが車に関するコトをブログになんとなく綴ったり綴らなかったりします。

車×3(轟Car3)


「ミニカー」 一覧

no image

マジョレットミニカーの2018年新車フォードGTですがボディが…【majorette Ford GT 】

マジョレット・ミニカーのフォードGTです。
未だ京商ミニカーくじでランボルギーニを追っている身ではありますが、スーパーでマジョレットミニカーのフォードGTを手に入れたのでご紹介。
すでにトミカやホットウィールで発売されているフォードGTですが、後発のマジョレットミニカーの出来は気になります。

no image

トイザらスでマッチボックスミニカーが97円~セール!MAD MARCH SALEが2018年4月1日まで!

先日トイザらスにマッチボックスミニカーが大量に入荷していたと記事にしましたが、昨日の仕事終わりにトイザらスに寄ってみたら、なんとSALEになっていました!
そうか!大量入荷はこのためだったのか!と気が付いた次第。
なんだ安く買えたんじゃんと思いましたが、売切れてしまっていたミニカーもあったので、まぁあの時は購入するべきだった。と納得。
あの時購入した中でポルシェとアルファは、売れ残っていたので、ちょっとだけ損した気分ですが、それも仕方なし。

no image

こんな小さいガチャで!京商kyosho1/100ダイキャストミニカーVol1スカイラインヒストリーBNR32 GT-R

2018/03/23   -ミニカー, 京商(kyosho)

京商kyosho1/100ダイキャストミニカーVol1スカイラインヒストリーのBNR32です。
これガチャですからね。驚きますね。
カプセルも最近大型化している大きなものではなく、昔ながらの大きさです。
明日から京商ミニカーくじが始まるという、まさに直前に見つけた京商のガチャ。
なんだか因縁を感じます。勝手に。ハイ。
京商ミニカーくじの前哨戦として、丁度イイ!って感じでトライしてみました。

no image

ブリティッシュグリーンのロータス・3-イレブンのトミカ通常版はロードバージョンを再現【LOTUS 3-ELEVEN ROAD】

2018/03/20   -トミカ, ミニカー

前回のロータス・3-イレブンの初回特別仕様に続きまして、通常版をご紹介です。
ブリティッシュグリーンのロータス・3-イレブンは、やはりロータスといえば、このカラーといった感じで馴染みがありますね。
実は今回のロータス・3-イレブンはカラーリングだけでいえば初回特別仕様より通常版のほうが好み。
おじさんなのでロータスといえばキャメルイエロー…もとい、ブリティッシュグリーンという世代なもので通常版のほうがロータス!って感じでスキなのです。

no image

トミカを買いにいったらトイザらスで大量にマッチボックスミニカーが入荷してました!

土曜日はトミカの発売日。
珍しく仕事ではなかったのでフラフラと昼ごろにトイザらスへ。
今回はロータス・3-イレブンということで、ランボルギーニとかに比べるとソッコー無くなる事はなさそうということはなさそうとタカを括った余裕の出撃です。
そんな余裕は無かったと後に知ることになるのですが…。

no image

【悲報】トイザらスが米国店舗を閉鎖または売却。日本トイザらスは?

2018/03/15   -ニュース, ミニカー

以前に記事にしましたとおり、米国トイザらスは去年9月に連邦破産法11条の適用を申請していて、再建中だったのですが、厳しい選択を迫られていたようです。
すでに全米で182店の閉店を決めていながら、とうとう全米800余りの店舗すべてが閉鎖されるとCNNでは伝えています。
あ、この記事を書いているたった今、トイザらスが、米国全店舗の清算を発表しました。
これで、メディアが報じていたニュースが現実のものとなりました。
ネット販売に押されているのはもちろんのこと、ウォルマートや米国ディスカウントストアでインディカーなどのスポンサーでお馴染みのターゲットとという大手小売店との競争もあり、業績が悪化していたといいます。

no image

ホットウィールのコルベットC7 Z06はレッドボディにブラックホイール 【 Hotwheels CORVETTE C7 Z06 】

ホットウィールのコルベットC7 Z06です。
所謂業界隠語でゼロロクって呼ばれるコルベットですね。
すでにホットウィールのコルベットC7 Z06はブルーのコンバーチブルを持っていますが、こちらはクーペボディ。
カーサン的にはCピラーがあるほうが好きなので、クーペボディはいい感じです。
まぁやっぱりルーフはチョップされてますけどね。
そこはやっぱりホットウィールですね。

no image

ホットウィールのカスタム’56フォード・トラックは赤サビのウェザリングもリアルなマットカラー 【 Hotwheels CUSTOM '56 FORD TRUCK F-100 】

ホットウィールの1956年式フォード・トラックです。
Fシリーズのピックアップで、2代目のF-100ですね。
この型のフォードトラックはかなり好みなカーサン。
すでにM2で手に入れてはいるのですが、、この度、ホットウィール版を手に入れることが出来ました。
タイトルやご覧のとおりの見た目でお分かりのとおりノーマルではありません。

no image

京商のコンビニ・ミニカーくじがファミマ&サークルKサンクスに帰ってきた2018!販売継続か聞いてみた!【1/64CVS MINICAR】

2018/03/09   -ミニカー, 京商(kyosho)

最後に京商のコンビニ・ミニカーコレクションがサークルKサンクスとファミマで発売されたのは2016年12月。
集客率のいいフェラーリをもってしてもファミリーマートに継続されなかったKYOSHO CVS MINICAR COLLECTION。
そこから1年以上経過し、2018年3月に、なんとKYOSHOミニカーくじは帰ってきた!
長かったですね~。今回はランボルギーニ。
チェンテナリオを筆頭に歴代発売されたランボルギーニのカラーバリエーションで構成されています。

no image

ホットウィールの’77ポンティアック・ファイヤーバードはフレアパターンのブルーの反射が素晴らしい 【Hotwheels '77 PONTIAC FIREBIRD】

ホットウィールの77年式ポンティアック・ファイアーバードです。
今月もホットウィールの発売日の土曜日は仕事でしたので仕事終わりにトイザらスへ。
意外や意外。結構ホットウィールの実車が残っていたのですが、全部持っているミニカーでしたので今回はスルー。
収穫ナシかと思いましたが閉店間際のバースデイに寄ってみたところ。こんなマシンが手に入りました。
それがホットウィールの77年式ポンティアック・ファイヤーバードです。

Copyright© 車×3(轟Car3) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.