- 
																		  
- 
								アストン・マーチンDB5の1963年式ホットウィールは細部まで手間がかかっている!映画007のボンドカーとして有名なアストン・マーチンDB5。 
 数々の映画にも出演しているのでもっとも有名なアストン・マーチンと呼んでもいいくらいですね。このアストン・マーチンDB5、結構手間がかかっていて驚きます。
- 
																		  
- 
								’68マーキュリー・クーガーのホットウィール【HW REDLINERS】1968 MERCURY COUGAR’68年式マーキュリー・クーガーのホットウィールです。HW REDLINERSのモデルですね。 
 今回は食指の動くモデルがカーサン的には、このマーキュリー・クーガーくらいでした。
 なのでマーキュリー・クーガー1点買いです。
- 
																		  
- 
								RYURA LXのくすんだブルーに心惹かれ…ホットウィール・オリジナル・マシンちょっと前に買っていたホットウィールミニカーのRYURA LX。 
 ホットウィールオリジナルデザインの4ドアセダンです。くすんだスカイブルーと光の当たった所がやや色味が変わる塗装。マジョーラほどではありませんが、とってもキレイです。
- 
																		  
- 
								ホットウィールミニカーのダッヂ・チャレンジャーはネオレトロスタイルがカッコイイ! '15 DODGE CHALLENGER HotWheelsダッヂ・チャレンジャーの2015年モデルのホットウィールです。 
 いかにもアメ車という無骨さがかっこいい。
 1970年代のダッヂ・チャージャーのイメージを残したネオクラシックスタイル。
- 
																		  
- 
								ホットウィール’16カマロSSは鮮やかなレッドにレーシングストライプ【HOTWHEELS'16 CAMARO SS】2016年型カマロSSのホットウィールミニカーです。 
 真っ赤なボディに定番のレーシングストライプがカッコイイ、カマロSS。
 どんどんライトが細くなって目つきがワルになってきたカマロ。
- 
																		  
- 
								ダッヂバイパー【Dodge Viper SRT-10 ACR】のホットウィール・ミニカー:TOYOタイヤのロゴ入りデカいウィングがカッコイイダッヂ・バイパー。 
 スカイブルーはダッヂ・バイパーのイメージにあまりないカラーですが、要所要所にブラックとホワイトを入れて締まった印象に。TOYOタイヤのロゴも入ってレーシーです。
- 
																		  
- 
								2013年型COPOカマロ(フィフティ)【Hotwheels '13 COPO CAMARO】イエロー×ブラックカマロ・フィフティから’13COPOカマロです。 
 イエローが眩しいカマロです。色だけで言ったら、以前ご紹介の コルベット('14 CORVETTE STINGRAY)と似たカラーリングです
- 
																		  
- 
								’85カマロ IROC-Z【Hotwheels 1985CAMARO IROC-Z】ホットウィール・カマロ・フィフティのシルバーホットウィールのカマロ・フィフティの中の1台。’85カマロIROC-Zです。 
 子供の頃のカマロのイメージは、このカマロか2代目のカマロのイメージが強いですね。
 カラーリングも、こんな感じのイメージを持っています。
- 
																		  
- 
								’13カマロ(フィフティ)【Hotwheels '13 CAMARO】ホットウィールCAMARO FIFTYホットウィールのカマロ・フィフティの2013年型カマロです。 
 ホワイトボディにブラック&ゴールドのグラフィックがかっこいい。
 ホイールのリムもゴールドです。
- 
																		  
- 
								ダッヂ・チャージャーSRT【Hotwheels '15 DODGE CHARGER SRT】ホワイト/ブラックのグラフィックダッヂ・チャージャーSRTのホットウィールです。 
 真っ白なボディにブラックのグラフィックがカッコイイ、ダッヂ・チャージャーSRT。
 前のモデルと比べると、だいぶ日本車的になりましたね。