- 
																		  
- 
								’73ポンティアック・ファイアーバードのホットウィールは多分トランザムでしょ?【Hotwheels '73Pontiac Firebird】1973年型ポンティアック・ファイアーバードのホットウィールです。 
 形は懐かしいファイアーバード・トランザムでしたので、懐かしい!と手に取った次第。
 買ってから気がついたのですが、パッケージにトランザムの表記がありませんでした。
- 
																		  
- 
								ホットウィールの’16フォード・フォーカスRS【Hotwheels 2016 FORD FOCUS RS】2.3リッター EcoBoost 直列4気筒エンジンをターボで過給し、最高出力355psを発生するホットハッチです。 
 ハデなブルーが目を引きますが、このカラーが新型フォード・フォーカスRSのフラッグシップカラー。その新型フォード・フォーカスRSのホットウィールに。
- 
																		  
- 
								ホットウィール・エアクールドのポルシェ356AアウトローHotwheels AIR-COOLED PORSCHE 356A OUTLAW先日ご紹介した、ポルシェ356アウトロー。かわいいフォルムにメロメロでした。 
 今回のAIR-COOLREDにもラインアップされて、カラーリングがまたシブい感じに仕上がっています。
- 
																		  
- 
								サビてる?ホットウィールAIR-COOLEDの’69フォルクスワーゲン・スクエアバックのカスタムカー【Hotwheels CUSTOM'69 VOLKSWAGEN SQUAREBACK】69年式フォルクスワーゲン・ストレイトバックのカスタムカー。予想以上にいい感じで嬉しい。色と形、そしてサビ。サビてますよ。このミニカー。リアル傷みが使用感あります。 
- 
																		  
- 
								ホットウィール・ナイトシフターの色違いバージョン!25円で買ったのとも比較HotwheelsからレッドのカッコイイカラーリングのNIGHT SHIFTERが発売されてました。 
 レッドのNIGHT SHIFTERといえば去年のトイザらスのブラックフライデーで25円で手に入れたバージョンも既にありました。
- 
																		  
- 
								ポルシェ356AアウトローのホットウィールはUrban Outlawを具現化【Hotwheels PORSCHE 356A OUTLAW】ポルシェ356Aアウトローのホットウィールです。 
 アウトローとは当時のままに復原する正統派のレストアではないレストアをしちゃった車のことのようですが、マグナス・ウォーカーとホットウィールのコラボレーションモデルということから付けられた名前ではないかと。
- 
																		  
- 
								シェルビーGT500のホットウィールがちょっと塗装ハゲ【Hotwheels '68 SHELBY GT500】まっ黄色のシェルビーGT500のホットウィールです。 
 マスタングのチューンドモデルとしてフォードから発売されるシェルビーのGTシリーズ。
 こちらは68年式。67年式の丸型のハイビームが角型になったモデルです。
 にしても塗装の剥がれがヒドイ。
- 
																		  
- 
								’68コルベットのホットウィールはコークボトルがグラマー【'68CORVETTE Hotwheels】ホットウィールの'68コルベットです。 
 この型のコルベットはカーサンのもっとも好きなタイプ。
 コークボトルとはよく言ったもので、ぐっとくびれたグラマラスなボディーラインにメロメロです。
- 
																		  
- 
								SRT VIPER GTS-Rのホットウィールはドハデなカラーのレース仕様どハデなカラーリングのSRT VIPER GTS-Rのホットウィールです。 
 出来は今一つ…で、SRT VIPER GTS-Rを大分デフォルメしていると思います。
 部分部分をみると「お!VIPER!」と思うのですが、全体で見るとうーんという感じです。
- 
																		  
- 
								ポルシェ911GT3RSのホットウィール・EUROスタイルずっとほったらかしになってたEUROSTYLEのポルシェ911GT3RS。 
 ホットウィールのポルシェは毎回出来がいい。
 今回のポルシェ911GT3RSもなかなかの出来。
 期待通りの出来を見せてくれています。