ホットウィール・コルベットC7 Z06 【 Hotwheels CORVETTE C7 Z06 】
ホットウィールのコルベットC7 Z06です。
所謂業界隠語でゼロロクって呼ばれるコルベットですね。
すでにホットウィールのコルベットC7 Z06はブルーのコンバーチブルを持っていますが、こちらはクーペボディ。
カーサン的にはCピラーがあるほうが好きなので、クーペボディはいい感じです。
まぁやっぱりルーフはチョップされてますけどね。
そこはやっぱりホットウィールですね。
実車のAピラーがブラックアウトされてAピラーレスのように見えるためか、ホットウィールのコルベットC7は本当にAピラーレスになっています。
塗らずに済まそうとする設計なのか、クリアーパーツだけでAピラーがありません。
かと思えばボンネットの中のダクトのスリットが内装のプラパーツと同一パーツで成形されて再現されていて手間が掛かっていたりしています。
省略するところは潔く省き、掛けるところには手間を惜しまないって感じかもしれません。
コルベットは本国では人気があるためか、ヘッドライトやテールランプが印刷で再現されています。
ホットウィールではヘッドライトとテールランプは塗られない傾向が強いですが、コルベットはチャント塗ってもらえています。
そんな手間の掛かったホットウィールのコルベットC7 Z06を詳しく見てみましょう。
ホットウィール・コルベットC7 Z06 【 Hotwheels CORVETTE C7 Z06 】 前
フロントスプリッターが回り込む様子までシャシー側で成形しているのはいいですね。
デフォルメが過ぎますが、やろうとしていることはわかります。
ホットウィール・コルベットC7 Z06 【 Hotwheels CORVETTE C7 Z06 】 前
テールランプの印刷がクリアレンズっぽく仕上げられていい感じ。
ホットウィール・コルベットC7 Z06 【 Hotwheels CORVETTE C7 Z06 】 前
ホイールはコンバーチブルと同じホイールですが、こちらはリムがメッキではありません。
ホットウィール・コルベットC7 Z06 【 Hotwheels CORVETTE C7 Z06 】 前
ホットウィール・コルベットC7 Z06 【 Hotwheels CORVETTE C7 Z06 】 前
ボンネットのブラックストライプで分かりづらいですが、ベンチレーションのダクトが別パーツで再現。
ホットウィール・コルベットC7 Z06 【 Hotwheels CORVETTE C7 Z06 】 前
ホットウィール・コルベットC7 Z06 【 Hotwheels CORVETTE C7 Z06 】 前
ホットウィール・コルベットC7 Z06 【 Hotwheels CORVETTE C7 Z06 】 前
ルーフが低いのでリアデッキにかけてのCピラーのラインが潰れ気味で惜しい。
ホットウィール・コルベットC7 Z06 【 Hotwheels CORVETTE C7 Z06 】 前
ホットウィール・コルベットC7 Z06 【 Hotwheels CORVETTE C7 Z06 】 前
テールランプ脇のルーバーも印刷で再現。細かいところですが拘りが?
本国で人気のコルベットC7 Z06。
だいぶ万人受けするデザインになっています。
パーツの割り方も考えられていて最近のホットウィールは設計から良く考えられていますね。
ヘッドライトやテールランプも抜かりなく、デザイナーの思い入れが伝わってきます。
|
▼タイヤが無い!エラー品コルベット
|
▼関連記事はコチラ
ホットウィールのシボレー・コルベットC7 Z06 コンバーチブルは深い深いブルーメタリック【Hotwheels CORVETTE C7 Z06 CONVERTIBLE】
ホットウィールのコルベットスティングレイの2代目C2型はHotwheels3packの中からの1台【 Corvette Stingray 】
あのコークボトル・ボディのコルベット・スティングレイがホットウィールで!【Hotwheels CORVETTE STINGRAY】
’68コルベットのホットウィールはコークボトルがグラマー【'68CORVETTE Hotwheels】
2014型コルベット・スティングレイ【Hotwheels '14 Corvette Stingray】HWPDって何?
DTE SYSTEMSコルベットC7【画像資料】DTE SYSTEMS Corvette C7 東京オートサロン2016展示車両 マジョーラカラーのラッピングボディ
ホットウィールのガルフカラーの’09コルベットZR1【Hotwheels '09 Corvette ZR1】アレンジ色ホワイトメインがレーシー