【PR】車好きの轟カーさんが車に関するコトをブログになんとなく綴ったり綴らなかったりします。

車×3(轟Car3)


「東京オートサロン」 一覧

no image

トヨタ7【画像資料】TOYOTA 7 東京オートサロン2016展示車両 バルサ製ウィング?

トヨタ7をご紹介です。
真っ白なボディーにブルーのラインがキレイなトヨタ7は1969年の日本カンナムに出場し川合稔のドライブで優勝したマシン。
これは2代目だそうで、初代は1968年にほぼヤマハで製作されたそうです。

no image

プリンスR380の東京オートサロン2016展示車両【画像資料】PRINCE R380

1966年の第3回日本グランプリの優勝車両のようです。 2リッター直6 DOHC プリンスGR8エンジンは197馬力。
デュアル・エキゾーストがやや下向きに出されています。
元のスカイラインGTに搭載のGR7をボアアップし、ショートストローク化で高回転まで回るように変更されています。

no image

DTE SYSTEMSコルベットC7【画像資料】DTE SYSTEMS Corvette C7 東京オートサロン2016展示車両 マジョーラカラーのラッピングボディ

Z.S.S./湾岸のブースに展示されたコルベットC7。
エアロもカッコイイですが、注目は色。
光の加減で色の変わるマジョーラカラー。
マジョーラも「珍しくはない。」とお思いの方、このマジョーラ、ペイントではなく今流行りのラッピング。

no image

IMPUL537S【画像資料】東京オートサロン2016展示車両 IMPUL 537S(ベース車 NISSAN HV37スカイラインハイブリッド)

東京オートサロン2015でセダン部門最優秀賞のコンプリートカー。
派手すぎないギリギリのラインをついてくるIMPULのエアロが大人カッコイイ。
最優秀賞も頷けます。

no image

ブリッツ・ロードスター・ターボ(ND5RC)【画像資料】東京オートサロン2016展示車両BLITZ ROADSTER TURBO

BLITZロードスター・ターボ 前 BLITZロードスター・ターボ 後 マツダ・ロードスターにターボをボルトオン。BLITZらしい選択ですね。+50馬力で街乗りも楽しめる仕様。大口径ターボは使わず小さ ...

no image

トヨタ・スポーツS800をエンドレス・アドバンスがフルレストア【ヨタハチ画像資料】TOYOTA SPORT S800

ヨタハチをレストア!ボディにパテが盛られた状態で5年近く放置されたヨタハチが可哀相になり、譲ってもらいエンドレスのガレージに運び込まれたと言います。
エンジンは何とか掛かる状態。なんと、エンジンがヨタハチ純正ではなく非力なミニエースのエンジンが載っていたらしいです。

no image

BALLY HOO CONCEPT-RAY【画像資料】東京オートサロン2016ルノースポール・スパイダーベースのコンセプトカー

BALLY HOO CONCEPT-RAYというイトマキエイをモチーフにオリジナルマシンを創作。
元がルノースポール・スパイダー(Renault Sport Spider)とは思えない変貌ぶり。

no image

フォージアート・ホイールズのLBワークス・アウディR8【画像資料】東京オートサロン2016FORGIATO WHEELS LB WORKS AUDI R8

フォージアート・ホイールズのブースにあったLBワークス・アウディR8です。
フォージアートはアメリカのホイールメーカー。LBワークスのアウディR8にMAGLIAを履かせているようです。

no image

マツダ ロードスターGlobal MX-5 Cup 仕様【画像資料】ソウルレッドの東京オートサロン2016展示車両

マツダ ロードスターGlobal MX-5 Cup 仕様…4代目ロードスターによる世界カップですが、
世界統一仕様の新型MX-5によるワンメークレースを日米欧で開催し最終的に世界一を決定するというもの。
すでに世界一決定戦は終了。

no image

BOOMCRAFT 029 MOTORINGランボルギーニ・アヴェンタドールロードスター【画像資料】 東京オートサロン2016展示車両ルシアンペラフィネ公認

フロントのドクロがインパクトあるBOOMCRAFT 029 MOTORINGのランボルギーニ・アヴェンタドール・ロードスター。高級ファッションブランド「lucien pellat-finet ルシアンペラフィネ」公認仕様で、フロントにドクロが入っています。

Copyright© 車×3(轟Car3) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.