【PR】車好きの轟カーさんが車に関するコトをブログになんとなく綴ったり綴らなかったりします。

車×3(轟Car3)


「東京オートサロン」 一覧

no image

TOYOTA WRC復帰記念で歴代参戦車両セリカを東京オートサロン2017で展示

トヨタのWRC復帰を記念したトヨタのWRC参戦ヒストリーブースが用意されていました。
3台の展示車両は全てセリカで3代目~5代目までのセリカを展示。

no image

TOYOTA GAZOO RacingヤリスWRCが第1戦モンテで2位!東京オートサロン2017展示車両【画像資料】

トヨタがWRC復帰ということでこのヤリス(ヴィッツ)WRCで世界選手権を戦います。
先頃のWRC復帰第1戦モンテカルロラリーでヤリ-マティ・ラトバラ、ミーカ・アンティラ組の10号車が2位に入る快挙を見せました。おめでとうございます~。

no image

新型シビック・セダン(プロトタイプ)東京オートサロン2017での展示車両【画像資料】

新型シビックのセダンです。すでにご紹介のシビック・タイプR、シビック・ハイブリッドと、このシビック・セダンの3台がホンダ・ブースで展示されていました。
ご覧のとおり、他の2台と比べると地味な印象ではあります。
それは見ている人の数からも明らかでしたが、全体的なバランスは取れているイメージです。

no image

新型HONDA CIVIC 5ドア 【画像資料】東京オートサロン2017展示車両

新型シビックのハイブリッドをご紹介。
この間のシビック・タイプRとは真逆のハイブリッドカーです。
同じシビックの中でスピードを求める車と燃費を重視する車のまったく性格の異なる車がラインナップされている所が面白い。

no image

新型HONDA CIVIC TypeR 【画像資料】東京オートサロン2017展示車両、日本公式発表のシビック・タイプR

東京オートサロン2017で公式発表された新型HONDA CIVIC TypeR 。
オネーサンいなくても新型HONDA CIVIC TypeR は人気で、真正面は人だかり。展示ステージ横からの撮影です。

no image

メルセデス・ベンツVISION TOKYO【画像資料】東京オートサロン2017展示車両、自動運転のコンセプトカー

東京モーターショー2015で発表されたメルセデス・ベンツVISION TOKYOが展示されていました。
自動運転も、自分で運転することも可能な未来の車。
名前の「VISION TOKYO」のとおり未来の東京をイメージしたコンセプトカーです。

no image

RS PANTERAのホンダS660・R100仕様はインテークスクープが特徴的!【東京オートサロン2017】

RS PANTERA(有限会社 佐藤商会)のホンダS660 R100仕様です。
レーシーなカラーリングが決まっているS660。
なんと言っても目が行くのはエンジンフードにニョキニョキと伸びているインテークスクープでしょう。

no image

無限GARU【MUGEN GARU】東京オートサロン2017S660ベースのコンセプトカー

無限GARUです。
東京オートサロン2017で行われた東京国際カスタムカーコンテスト2017でコンセプトカー部門の最優秀賞を受賞した車両です。
HONDA S660ベースに無限の「私たちが欲しい夢のスポーツカー」というコンセプトを具現化したモデル。

no image

RE雨宮 Inspired 7(SA22C)&GARAGEヤマグチ TA SPL by RE雨宮(FD3S)【画像資料】東京オートサロン2016

SA22Cですが、コンセプトが「SA22Cを現在の技術で進化形でのチューニング!!」ということで12Aを13Bに換装。ペリフェラルポート加工を施し、最高出力275 ps ( 202.3 kw ) / 8500 rpmを発生。FD3Sは20B換装でT88ビッグシングルで過給。最高出力650 ps ( 478.1 kw ) / 7000 rpmを発生。

no image

RE雨宮スーパーシャンテ 13B NAは13BペリNAのロータリーエンジンで280馬力!パレードランも【画像資料】東京オートサロン2016展示車両

その昔、RE雨宮がシャンテにロータリーエンジンを載せて驚いた、あのシャンテが現代に復活。
スーパーシャンテとなって帰ってきました!2017年のオートサロンではパレードランも予定されています!

Copyright© 車×3(轟Car3) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.