「 投稿者アーカイブ: 」 一覧
-
-
ホンダアクセス・モータースポーツ部のS666はS660ベースのK4-GP参戦車両【Honda Access モデューロS666】
ホンダアクセスのS666です。
ホンダアクセス社内のモータースポーツ部が2017年のK4-GP500km耐久に出場したS660ベースのカスタム車両。
それがホンダアクセス、モータースポーツ部のS666なのです。
明らかに普通のS660とは違うS666に惹き付けられました。
フロントウィンドウは外され、小さなバイザーのみでルーフは取り払われ、ロールバーで保護されるのみ。
助手席はトノカバーで覆われて、とてもスパルタンです。
-
-
カーズっぽい?ホットウィールのC6コルベット・トゥーンド【Hotwheels C6CORVETTE TOONED MAGNAFLOW Exhaust】
ホットウィールのC6コルベットですが、こちらはTOONED。
TOONEDは実車をモチーフにデフォルメしているカワイイ、ミニカーです。
ウェストライン以下を厚くしてホイールを極端に大きくデフォルメするデザイン。
実車モチーフとはいえ、なんだか人気の無いTOONEDですが、ご覧ください。
なかなかカッコ良くないですか?
なんだかカーズっぽい?とも言えなくはないですが、カーズではありません。
-
-
グッドスマイル初音ミクAMG 【 GOODSMILE RACING TeamUkyo 】Mercedes-AMG GT3
グッドスマイル初音ミクAMG です。
いかついメルセデスAMG GT3もピンクやらグリーンでラッピングされるとなんだかカワイイです。
初音ミクがラッピングされていることでだいぶ柔らかいイメージになります。
ご存知のように去年のスーパーGTのGT300クラスでシリーズチャンピオンとなったマシン。
谷口 信輝選手、片岡 龍也選手 のドライブでドライバーランキングでも1位。
2017年最速のマシンです。
谷口 信輝選手は峠の走り屋からレーサーになったということでカーサン応援しております。
アフターファイヤーでAE86をブイブイいわしていたとかって話はオッサン世代にしか通用しなそうですね。
そんな谷口 信輝選手がチャンピオン。おめでとうございます。
-
-
トミカのランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテの初回特別仕様はイエローパール【 TOMICA No.34 Lamborghini Huracán Performante 】
前回に続いて、トミカのランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテの初回特別仕様をご紹介。
マットカラーのオレンジだった通常版のランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテに対して、初回特別仕様はパールイエロー。
特別感はマットオレンジのほうがありますが、ただのイエローではないところはいいですね。
カラーリング以外は通常版と変わりないようです。
カラーリングはいいですが、ホイールが真っ黒なのは残念。
通常版のゴールドメッキがキレイだったので、そういった点でも通常版のほうが特別感はありますね。
-
-
トミカの新車、ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテはマットオレンジにゴールドメッキホイール【 TOMICA No.34 Lamborghini Huracán Performante 】
2018/02/18 -未分類
トミカNo.34 ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ【 Lamborghini Huracán Performante 】 トミカの今月の新車、ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテです。 ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカン LP 620-2 スーパートロフェオを2台も展示したロベルタ・リフターシステムのブース【Lamborghini Huracán LP620-2 Super Trofeo】
ランボルギーニ・ウラカン スーパートロフェオが2台も展示されたロベルタブース。
東京オートサロンではお馴染みのロベルタ・リフターシステムを販売しているメーカーです。
去年もランボルギーニ・ウラカン スーパートロフェオを展示していましたが、今年は去年の車両に加えて、もう1台、ランボルギーニ・ウラカン スーパートロフェオを展示。
2台のランボルギーニ・ウラカン スーパートロフェオが並ぶ姿は圧巻です。
ロベルタ・ブースではさらにLB☆WORKSのマクラーレン650Sも展示。
こちらはすでに当ブログでご紹介済み。
-
-
ホットウィールのフォルクス・ワーゲン・ケーファー・レーサーは架空のレーシング・ビートル【Hotwheels Volkswagen Käfer Racer】
ホットウィールのフォルクス・ワーゲン・ケーファー・レーサーです。
名前のとおり、ベースはフォルクスワーゲン・ビートルで、それを架空のレーシングカーにカスタムしたホットウィール・オリジナル・デザインカーです。
アーバン・アウトローのロゴの入っているとおり、以前ご紹介のホットウィールのポルシェ356Aアウトローにも名前の上がるマグナス・ウォーカーがデザインに関わっているようですね。
日本では馴染みの薄いビートル・スーパーサルーンの車両や形状から分かるとおり、ポルシェ935-78にもインスパイアされているようです。
いずれにしてもフォルクスワーゲン・ビートルをベースにかなりカスタムされたマシンであることは間違いありません。
-
-
エンペラーレーシングのランボルギーニ・ウラカン・スーパートロフェオエボ【New Lamborghini ROGER DUBUIS Huracán Super Trofeo EVO】
2018/02/15 -未分類
エンペラーレーシング・ランボルギーニ・ウラカン・スーパートロフェオエボ【THE EMPEROR Racing New Lamborghini ROGER DUBUIS Huracán Super Tr ...
-
-
ホットウィールの2015フォード・マスタングGTはマフラーメーカーボーラの実車カラーリングを再現 【 Hotwheels Borla 2015 FORD MUSTANG GT 】
ホットウィールの2015フォード・マスタングGTです。
どデカくBorlaのロゴの入った2015年型フォード・マスタングGT。
ボーラはアメリカのエキゾースト・メーカーで有名です。
これはSEMAショー2014で展示されたフォード・マスタングGTのカラーリングそのまま。
よく再現されています。実車があるホットウィールはテンション上がりますね。
-
-
群馬自動車大学校×リバティウォークのコラボR35GT-R CUSTOM 【 GAUS × Liberty Walk R35 GT-R CUSTOM 】
群馬自動車大学校のカスタマイズ科とリバティウォークとのコラボレーションにより誕生したR35 GT-R CUSTOM。
実際に加藤社長が群馬自動車大学校で授業もしていたようで、フェンダーカットからワークスフェンダーの取り付けなどリバティウォークならではの加工術を伝授した模様。
その結晶がこちらの群馬自動車大学校×リバティウォークのコラボのR35GT-R CUSTOMです。
テレビ東京のスーパーGT+の学校対抗カスタムカー選手権にも出演。
去年、逃した賞をとりにきたといってましたね。