-
-
SONKIMLAND WESTFIELD by RE雨宮はウェストフィールドに13B-REWロータリーを組み込んで300馬力!
SONKIMLAND WESTFIELD by RE雨宮 RE雨宮のソムキムランド・ウェストフィールド(SONKILAND WESTFIELD)です。 イギリス、ウエストミッドランド州のキットカーメー ...
-
-
JUNオートメカニック420GTRは4.2リッター仕様で1500PSオーバーのR35GT-R
JUNオートメカニックのR35 GT-Rは1500馬力オーバーのワークスマシン レモンイエローのボディカラーといえばJUNオートメカニク。 展示車両すべてがこのレモンイエローにアルマイトブルーのグラフ ...
-
-
LB★WORKSのR35 GT-R Type.2ADVANカラーはカムイ・プロデュースのラッピング
ADVANカラーのLB★WORKS・R35 GT-R Type.2です。
リバティウォーク、メインブースのすぐ隣のスペースで注目を浴びていた1台。
LB★WORKS・R35 GT-R Type.2にADVANカラーが目立つ目立つ。
人垣が切れることがないので、全体をきっちり撮影することは難しく角度のきつい位置からの撮影です。
-
-
カスタムペインターROHAN井澤氏のソウルペイントを施したKUHL JAPAN PROJECT 2019 R35GT-R SSGTW
KUHLRACING-JAPANのKUHL JAPAN PROJECT 2019 R35GT-Rです。
毎年、新しいビジュアルを提供してくれるKUHLRACING-JAPANですが、今年は…アレ?去年と同じラインシェイカー?
R35GT-Rに巧みなマスキングテープによるラインをボディ全体に這わせたラインシェイカーというテクニックは去年の東京オートサロンで見ておりまして、当ブログ記事でも「クールレーシング驚きの塗装技術のGT-R 【 KUHLJAPAN PROJECT2018 NISSAN R35GT-R "THE LINE SHAKER"」でご紹介済み。
まさか去年と同じということはナイ…
-
-
トップフューエル・ホンダS660 タイプRRⅡはオリジナル・タービンで180馬力!【TOPFUEL ZERO1000 S660 タイプRRⅡ】
トップフューエル・ホンダS660 タイプRRⅡが180馬力達成! なんとホンダS660が180馬力! ノーマル64馬力のホンダS660が180馬力とはオドロキです。 実にノーマルS660の3倍近い馬力 ...
-
-
ラフ・ヴェルト・ベグリッフ【RAUH-Welt BEGRIFF RWB993 Heavenly】のポルシェ993
2019/02/17 -RWB(RAUH-Welt BEGRIFF), チューニングカー, ポルシェ, 東京オートサロン
ラフ・ヴェルト【RAUH-Welt BEGRIFF RWD993 Heavenly】 RAUH-WELT BEGRIFF(ラフ・ヴェルト・ベグリッフ)のポルシェ993です。 以前記事にしました「ラウヴ ...
-
-
パンデムRX-7はビス留めワイドフェンダーのFC3S【TRA KYOTO PANDEM RX-7】
TRA京都のパンデムRX-7です。
蛍光ライムグリーンが目立つFC3Sはお馴染みビス留めワイドフェンダーで迫力満点。
しかもパンデムブランドですのでワークスタイプではなくFC3Sには定番ともいえるブリスターフェンダーでFC3Stのマッチングはバッチリ。
そこまでなら、今までのパンデムらしいで終ってしまいますが、フロントノーズに4連フォグランプをインストールしてラリーカーのようなイメージを追加しています。
-
-
チョップドカーボンとは?VARISマグナムオーパスR35GT-Rのエアロに採用のフォージドコンポジット成形の新素材
チョップドカーボンという聞きなれないカーボンを採用したエアロを展示していたエアロパーツの有名メーカーVARISのR35 GT-R。
VARISで人気のマグナムオーパスシリーズのエアロに採用されたこのチョップドカーボン。
フロントスポイラーには普通のカーボン素材では見られない模様が浮き出ていますね。
これがチョップドカーボンの特徴なのです。
-
-
44GはホンダS660の専門ショップ!デモカーのストリート快適仕様とK4GP RACINGを展示
44GのホンダS660です。
44Gは「ヨンヨンジー」と読み、ホンダS660専門ショップ。
遠くからも分かるネオングリーンのロゴに惹き付けられて訪れた44Gのブースには2台のホンダS660が展示されていました。
1台は「44G ストリート快適仕様」でショップのデモカー。
もう1台はK4GP参戦用の「44G K4GP RACING」です。
ともに44Gで意欲的に開発されたパーツが組み込まれた44G自慢のデモカーです。
-
-
HKS TRB-04は究極のスイスポプロジェクトによるスイフトスポーツ
HKS TRB-04です。
ベース車両はスズキ・スイフトスポーツのZC33S型。
去年の東京オートサロンで初めて目にしたHKS TRB-04ですが、去年あったカワイさは影を潜め、スパルタンの一言。
ボディ全体がカーボンで構成され、カーボン地剥き出しです。
HKS TRB-04のTRBは筑波レコードブレイカー( TSUKUBA RECORD BREAKER )の略で、その名の通り、筑波サーキットの最速タイムを打ち破るために開発されるマシンの開発コードネーム。