-
-
1972年のモンテカルロラリーで3位入賞のフェアレディ240Zはジャン・トッドも乗車
1972年のモンテカルロラリーで3位入賞のフェアレディ240Zです。
当時は輸出名のDATSUN 240Zとして出場しました。
海外では「ダッツンのZ(ズィー)カー」となんて呼ばれていましたね。
-
-
BLITZの車検対応で筑波最速NDロードスター:DUNLOPブース展示車両
車検対応チューニング+ラジアルタイヤという縛りの中でND型ロードスターの筑波最速を達成したブリッツNDロードスター。ND型ロードスターのチューニングカーの中で、筑波サーキットコース2000の最速記録を更新
-
-
トップフューエル&零1000のS660タイプZEROはストリートメインながら、タービン交換。ん?パワーチャンバーとは?
この白のS660はタイプZERO。
ストリートメインのチューニングでライト方向のメニューです。
ライト方向とはいってもタービン交換まで行っていますからね。
なかなかなものですよ。
-
-
トヨタ86がマジョレットミニカーのネオンカー並のグリーンに!マフラーのパイピングにも驚き!SHOWUPトヨタ86@BALANCE
ツルンとしたボディーワークが美しいBALANCEのトヨタ86。
マジョレット・ミニカーのネオンカーのようなボディーカラーに惹かれてやってきたのがSHOWUPブース。
東京オートサロン2017でSHOWUPカスタムカラーシリーズの展示を行っていました。
-
-
プリウスがここまで変化!BLACK-PEARL~Complete~のGALAXY ZVW5# PRIUS
ガンダム世代にはたまらないこのフロントバンパー。シャア専用?って思ってしまうこれは4代目プリウス。元々アクの強い4代目プリウスを更にここまで改造してしまったのはブラックパール~コンプリート~。
-
-
LEXUS RC f GT3の2017年型を12方向から撮影【東京オートサロン2017展示車両】
すでに昨年のニュルブルクリンクでプロトタイプがデビューウィンと言う快挙を成し遂げているレクサスRC f GT3の2017年型。
レクサスRC f GT3の2017年型としてはこの東京オートサロン2017が初公開となります。
-
-
レクサスLC500のスーパーGT2017参戦車両は市松模様カーボンのレーシングカー
今年からスーパーGTに参戦するLEXUS LC500去年初公開されたときと同じカーボン剥きだしのLC500が東京オートサロンのTOYOTA GAZOO Racingのブースに展示されていました。日本のスーパーGTとドイツのDTM、そして北米のIMSAの規定を統一することへ向けての改変。
-
-
トヨタ・ヴィッツTGRコンセプトはG’zを進化させた世界初披露カスタムカー:東京オートサロン2017展示車両
華やかなTOYOTA GAZOO Racingブースでカーサンの目を惹いたトヨタ・ヴィッツTGRコンセプト。
世界初披露です。
ヴィッツのG’zをさらに進化させるカスタマイズが施されたコンセプトモデルです。
-
-
デンソー・コベルコ・サード RC Fとして最後の2016スーパーGTでGT500クラスチャンピオンマシン
2016年スーパーGT、GT500クラスのチャンピオンとなった車両です。
ヘイキ・コバライネン選手、平手晃平選手のドライブした39号車。
2016年で引退となったレクサス RC Fでのチャンピオン獲得は劇的ですね。
-
-
トヨタC-HR Racing ニュルブルクリンク24時間レース完走車両を東京オートサロン2017で展示
トヨタのC-HR好調のようで月販目標を大きく上回ってSUV市場が盛況です。
ニュルブルクリンク24時間耐久レースに発売前の車両で参戦するというのはプロモーションとしても効果的だったのではないでしょうか。