「 投稿者アーカイブ: 」 一覧
-
-
京商ミニカーくじで憧れのランボルギーニコレクションを発売!でもちょっと悲しいコト【kyosho 1/64Lanborghini collection 2018】
2018/03/25 -未分類
京商ミニカーくじ「憧れのランボルギーニコレクション」発売! 1年のときを経て戻ってまいりました、京商ミニカーくじ。 しかし土曜日は仕事でしたので、終了次第、ファミリーマートへ向かいます! 会社近くのフ ...
-
-
トイザらスでマッチボックスミニカーが97円~セール!MAD MARCH SALEが2018年4月1日まで!
先日トイザらスにマッチボックスミニカーが大量に入荷していたと記事にしましたが、昨日の仕事終わりにトイザらスに寄ってみたら、なんとSALEになっていました!
そうか!大量入荷はこのためだったのか!と気が付いた次第。
なんだ安く買えたんじゃんと思いましたが、売切れてしまっていたミニカーもあったので、まぁあの時は購入するべきだった。と納得。
あの時購入した中でポルシェとアルファは、売れ残っていたので、ちょっとだけ損した気分ですが、それも仕方なし。
-
-
こんな小さいガチャで!京商kyosho1/100ダイキャストミニカーVol1スカイラインヒストリーBNR32 GT-R
2018/03/23 -ミニカー, 京商(kyosho)
京商kyosho1/100ダイキャストミニカーVol1スカイラインヒストリーのBNR32です。
これガチャですからね。驚きますね。
カプセルも最近大型化している大きなものではなく、昔ながらの大きさです。
明日から京商ミニカーくじが始まるという、まさに直前に見つけた京商のガチャ。
なんだか因縁を感じます。勝手に。ハイ。
京商ミニカーくじの前哨戦として、丁度イイ!って感じでトライしてみました。
-
-
RE雨宮流コスモスポーツ後期型L10Bのレストア【COSMO SPORTS 13B】
RE雨宮の3台目はこちら。マツダ・コスモスポーツ。
ご覧のとおりキレイにレストアされています。
もちろん、ただレストアされただけのマツダ・コスモスポーツではありません。
名前からお分かりのとおり、エンジンが13Bに換装されています。
ということは現代FD並みにとんでもないパワーを発揮してしまうコスモスポーツ???
-
-
ブリティッシュグリーンのロータス・3-イレブンのトミカ通常版はロードバージョンを再現【LOTUS 3-ELEVEN ROAD】
前回のロータス・3-イレブンの初回特別仕様に続きまして、通常版をご紹介です。
ブリティッシュグリーンのロータス・3-イレブンは、やはりロータスといえば、このカラーといった感じで馴染みがありますね。
実は今回のロータス・3-イレブンはカラーリングだけでいえば初回特別仕様より通常版のほうが好み。
おじさんなのでロータスといえばキャメルイエロー…もとい、ブリティッシュグリーンという世代なもので通常版のほうがロータス!って感じでスキなのです。
-
-
ロータス・3-イレブンの初回特別仕様はレースバージョンを再現【LOTUS 3-ELEVEN RACE】トミカの3月新車
2018/03/19 -未分類
トミカ・ロータス・3-イレブン レースバージョン/初回特別仕様【LOTUS 3-ELEVEN RACE】 トミカ・ロータス・3-イレブンの初回特別仕様です。 トイザらスでカーゴの奥から見つけた1台です ...
-
-
トミカを買いにいったらトイザらスで大量にマッチボックスミニカーが入荷してました!
土曜日はトミカの発売日。
珍しく仕事ではなかったのでフラフラと昼ごろにトイザらスへ。
今回はロータス・3-イレブンということで、ランボルギーニとかに比べるとソッコー無くなる事はなさそうということはなさそうとタカを括った余裕の出撃です。
そんな余裕は無かったと後に知ることになるのですが…。
-
-
非売品トミカのHonda NSX-R金メッキバージョンは劣化も少なく保存状態は良好。
2018/03/17 -未分類
トミカ Honda NSX-R 金メッキバージョン 非売品 トミカのホンダNSX-R金メッキバージョンです。 これを手に入れた時の記憶が全く無く…ハテ?何で金色なのか?非売品なのか?全く思い出せません ...
-
-
4ローター13BのドリフトマシンRE雨宮K&N D1 RE4rotor FD3S【D1グランプリ2018シリーズ参戦車両】
RE雨宮K&N D1 RE4ローター FD3S D1グランプリ2018シリーズ参戦車両 RE雨宮の東京オートサロン2018ブースに展示されていた、もう1台のRX-7はD1グランプリの2018年 ...
-
-
【悲報】トイザらスが米国店舗を閉鎖または売却。日本トイザらスは?
以前に記事にしましたとおり、米国トイザらスは去年9月に連邦破産法11条の適用を申請していて、再建中だったのですが、厳しい選択を迫られていたようです。
すでに全米で182店の閉店を決めていながら、とうとう全米800余りの店舗すべてが閉鎖されるとCNNでは伝えています。
あ、この記事を書いているたった今、トイザらスが、米国全店舗の清算を発表しました。
これで、メディアが報じていたニュースが現実のものとなりました。
ネット販売に押されているのはもちろんのこと、ウォルマートや米国ディスカウントストアでインディカーなどのスポンサーでお馴染みのターゲットとという大手小売店との競争もあり、業績が悪化していたといいます。