【PR】車好きの轟カーさんが車に関するコトをブログになんとなく綴ったり綴らなかったりします。

車×3(轟Car3)


「 投稿者アーカイブ: 」 一覧

no image

始まったブラックフライデー!そういえば米トイザらス倒産後の日本トイザらスはどうなってる?

2018/11/16   -ニュース, ミニカー

今年も始まりました!トイザらスのブラックフライデー!
まずは第1弾として、マッチボックス 1/64ベストコレクション各種 が60%オフ、1/64JDMダイキャストカー各種が50%オフになっていますね。
土日は混みそうです!トイザらス!
今年は大分早めの仕掛けで、第1弾と銘打っていることから、今月末まで段階を追ってセールを展開するのでしょう。
ところで、米本国のトイザらスが今年6月に倒産、日本トイザらスは大丈夫?と心配していましたが、今年も何事もなかったかのようにブラックフライデーが始まっています。

no image

ホットウィールのグルーモービルは意外と良く出来てる?ミニオンズ劇中車【 Hotwheels Grumobile 】

2018/11/15   -未分類

ホットウィールのグルーモービルはミニオンズの劇中車【 Hotwheels Grumobile 】 先日手に入れたホットウィールのグルーモービル。 てっきりホットウィールのファンタジーカーだと思っており ...

no image

XPELステルスフィルムが施工されたマットカラーなモウフ・アウディR8がKW橋本コーポレーションブースに展示

2018/11/14   -未分類

XPELステルスフィルムで守られたモウフ・アウディR8 V10plus 橋本コーポレーションブースに展示されたモウフ・アウディR8 V10plus。 すぐ気が付くのが、そのカラーリング。マットな輝きが ...

no image

第3弾ビンテージコレクションのマジョレットミニカーの新車が新発売!

マジョレットミニカーの新発売ビンテージ・コレクションを手に入れました!
カバヤのホームページでは公開されていまして、ちょいちょいスーパーをチェックしていましたが、このほどユーロ ホットカーズ セレクションの残骸に紛れて入荷しているのを発見!
その中から、この2台をチョイスしてゲットしてきました!
シトロエン2CVとフォルクスワーゲン・ビートルの2台です。

no image

アシェットでも発売されるル・マン出場車ベントレーEXPスピード8のショーカーの中はガランドウ?

2001年のル・マン24時間耐久レースに出場し3位入賞となったベントレーEXPスピード8です。
例のアシェットでも発売予定にラインナップされていますが、それは2003年に優勝したベントレー・スピード8のようです。
ベントレーEXPスピード8はカーサンも好きな1台で昔ミニチャンプスの1/43を購入。
どこかにしまわれているはずなのですが、埋もれてしまって見つかりません。
深いブリティッシュグリーンのボディがカッコよかったベントレーEXPスピード8。

no image

ホットウィールがヤマダ電機に再入荷でグルーモービルを手に入れた!

発売日に手に入らなかったホットウィールがヤマダ電機でゲット! 土曜日はまたまた仕事で、トイザらスの開店時間には間に合わず、ヤマダ電機に行ってきました。なにかの発売日ってわけではありませんが、一応寄って ...

no image

ホットウィールの2017年のカマロZL1はトミカと並ぶブラックボディ

ホットウィールのカマロZL1です。
以前、カマロ・フィフティのラインナップとしてレッドのカマロZL1をゲットしていますが、その時は本国らしいホットウィールの発売の早さに驚きましたが、次いでトミカもカマロZL1を発売。
僅か3ヶ月遅れで発売されたトミカの発売の早さにも驚きました。
ホットウィールのカマロZL1は出来がいい!と思いましたがトミカのカマロZL1を見てしまうと、やはり金型のシャープさはトミカが上。
後発の強みもあったとも思いますが、トミカのスゴさを再認識した次第です。

no image

三菱次期エボはEV電気自動車?MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT

前回ご紹介の三菱コンセプトXから十年以上経過し、新たなエボとして2017年の東京モーターショーで公開された三菱MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT。
「e」の文字から分かるように、MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPTはEV電気自動車です。
まぁこれからの時代はEVが主流なのは間違いないのですが、スタイルも人気が低迷しているセダンからSUVとシフト。
次期ランエボというより「エボリューション=進化」という言葉のイメージを継承していく感じのようです。

no image

三菱コンセプトXは次期ランエボXのスタディモデル

2006年の東京オートサロンに展示された三菱コンセプトXです。
第39回東京モーターショーに出品されたデザインスタディモデルが東京オートサロンでも展示されて話題となりました。
その後発売された三菱ランサーエボリューションXのスタディモデルといわれ、デザイン自体は、この段階でほぼほぼ決定していたと分かりますね。
この時点では「コンセプトX」のXはランエボの「テン」ではなく「エックス」です。
「コンセプト・エックス」が正式な呼び方で、ランエボX(テン)との繋がりを示すのみでした。
まぁ誰しもが「次期ランエボでしょ。」と思っていましたが。

no image

ホットウィールの2015年式ダッジ・チャージャーSRTはパープルボディにホワイトホイールが日本の走り屋っぽい

今月のホットウィール発売日にヤマダ電機で手に入れたホットウィールの2015年式ダッジ・チャージャーSRTです。
ホットウィールの'15 ダッジ・チャージャーSRTは以前、ホワイトやブルーのMOPARカラーのもの、シルバーのカラーリングのものをご紹介しておりますが、今回はパープルのボディカラー。
ド派手なパープルのボディカラーにホワイトのホイールの組合せは日本の走り屋に通ずるカラーリングで、一瞬、ダッジ・チャージャーがS14シルビアか?と思うほど。
なかなかにカッコイイ、カラーリングです。

Copyright© 車×3(轟Car3) , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.